解決済み
腎臓病で保育実習。 現在30代前半。女です。子供むけのお絵かき教室を開業したいと考えています。今もたまに企業の依頼をうけて出張でやっているのですが、保育士免許等がないと子供を預けることを不安におもうお母様が多いため、資格取得をめざしています。 その方法ですが、試験をうけるか、専門学校か迷い中です。 どうせ学ぶなら、知識以外のことも学びたいので学校にいき、実習もしたうえで、資格がりたいのですが…。実は私、腎臓がわるいので、実習中の体調が心配なのです。 激しい運動はドクターストップ、今まで体育もやったことがありません。ちなみに前職もこどもに関する仕事でしたが、激しい運動はなく、現在の体調は良好です。(いまの腎機能はおよそ70~50%くらいです) そこで学校に行かれてる方や保育士さんに質問です。実習ってどれくらいの期間の実習を何回くらい行うのでしょうか? 走るなどの激しい運動はありますか? トイレに行けないって噂は本当なのでしょうか? 聞きたいことが複数で申し訳ありません。資格とっても体調悪くなったら働けないので心配で…
456閲覧
保育科の学校の卒業を控え、4月から保育士になる短大生です。 まず実習のことをお話します。幼稚園教諭の免許を取得するなら実習4週間(私の学校の場合は1週間と3週間に分けて実習をしました)。保育士資格を取得するなら実習4週間と施設実習2週間(保育実習は2週間ずつで2回に分けて行きました)。 激しい運動はあるのかどうか…。私の場合は息がきれる程、子どもたちと走り回りました。しかしそれは私たちにとったら当然のことです。質問者さまのような方なら、実習をさせていただく前に必ず園や担任の先生に何故激しい運動が出来ないのかをしっかりお話されることで先生方の理解も得られるのではないでしょうか。子どもたちと一緒に身体を動かすだけが保育者の仕事ではないですもんね! さて、最後にトイレの件です。私も正直、トイレに行きたくてもなかなか言うタイミングを掴むことが出来ずに行きそびれたことが何度かあります。しかしそれは、子どもたちの様子や先生方の様子を見計らって「すみません、お手洗いに行っていいですか?」と先生に尋ねて行けば大丈夫です。先生も「あ、いいよいいよ!そんなん我慢したらあかんし行っておいで!」と笑顔で返してくださいますよ。なのでトイレの心配は無いです(*^^*) 質問者さまは私から見れば人生の先輩であり、子どもたちと関わる方法を知っておられる先輩でもあります。こんな若い者に回答されて嫌かもしれませんが、病気で保育資格を取得することを諦めてほしくないと思い、思わず書き込んでしまいました。お身体を大事に、資格取得に向けて頑張ってください!私も良い保育者になれるよう頑張ります!
すみません…関係者ではありません。 試験を受けて、と記されていますので… 前職の実務経験等から受験資格が得られる、ということでしょうか。 質問者さまのようにひたむきな方なら、きっと大丈夫ですね。 それでも、さらに学びの道筋を模索しておられるご様子。 敬服いたします。子どもが本当にだいすきなんですね。 内部障害はなかなか理解してもらえず… 闘病以上に様々な困難やしんどさもおありかと想像いたします。 いずれ実習の道を選択されるのであれば、打ち明けるべきかと。 私なら、そうします。 配慮してもらえる場面は、そうしてもらってもいいのでは? あまえるのではなく、至極まっとうなことだと思います。 日本はこういった環境整備がまだまだ全然手つかずですね。 持病も障害も共有し、補いあえる社会に成長してほしいです。 何かしらを抱えて必死に生きている人は、本当に強い。 質問者さまのそんな強さを認めてくださるところが… 理解し支えてくださる園長先生がきっといるはずです! くれぐれもご無理なさらず、がんばってください。 ちなみに私も難病患者です(^_^)v
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る