教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年、25歳女です。転職について質問させてください。 現在、某設備メーカーで派遣社員として働いています。某設備メーカー…

今年、25歳女です。転職について質問させてください。 現在、某設備メーカーで派遣社員として働いています。某設備メーカー100%出資の派遣会社に登録し、そこから派遣されてます。今年の4月で丸一年です。 主な業務はショールームアドバイザーとして商品案内・見積です。 最近、彼氏に「年齢的にもそろそろ正社員を目指した方がいい。」と言われています。 1、転職するに当たって、一番は経験よりも年齢なのでしょうか? また、私は、一年で辞めてしまうより、3年は今の仕事を続けた方がいいのでは…と思っています。(職歴が短い=長く続かないという印象を与えるのでは) 2、しかし世間一般的には派遣社員の職歴は意味無いのでしょうか? 現在、一切資格を持っていません。インテリアコーディネーターの結果待ち、二級建築士を受ける予定です。 3、時間は掛かりますが、資格取得後に転職の方がいいのでしょうか? どなたか良ければ教えて頂けますでしょうか。

続きを読む

607閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    焦らずに働きながら自分に合っている会社を探せばいいと思います。 受けてみたい会社があったらどんどん受けていけば良いし そこからわかることもあると思います。 この仕事は若くないとダメだとか やっぱりもっと経験がないと受からないとか これをもっと勉強しないとダメだとか 実際やってみないとわからないことって多いです。 ただ求人の出る時期は3月から4月までが一番多いのではないでしょうか。

  • 業界や会社でも事情は違いますが、一般的な傾向をお伝えします^^ 1&2の質問について 経験も重要なのですが、質問者さんの場合は、若さの方がアピール材料になると思います。 正社員としての道を目指すなら、特にそうです。 派遣社員の職歴は意味がないとは言いませんが、、、この経験をもとにステップアップするという程の材料にはなりません。また、ショールームアドバイザーという同じ仕事で正社員があるでしょうか。派遣の仕事は限定されていますので、同じ仕事内容でないと、経験としてアピールできません。 3年は続けるというのは、正社員の場合です。派遣の方が正社員を目指して就職活動するのは普通の流れなので、職歴にそこまでこだわるよりも、若さを武器にチャレンジする方が得策かと思います。未経験でもまだ25歳なら可能性があります。 (ただし、派遣を続けながら転職活動をして、正社員の内定をもらってから、今の仕事を辞めてください) 3の質問について 現在の2つの資格を目指しているということは、将来的にはインテリアや建築関係の仕事を目指したいということでしょうか。 目標がある程度はっきりしているなら、「現在資格取得に向けて勉強しています」と伝えればいいでしょう。 その業界での就職を目指すのがベストですね。資格を取ってからだと遅くなるので、転職活動しつつ、少しづつ資格勉強もしていけばいいと思います。 目指す資格と、仕事内容が一致しているような会社に採用されたらベストですね。 頑張ってください^^

    続きを読む
  • 働きながら 二級建築士の資格取得はかなり難しいと思います

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インテリアコーディネーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる