教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

この仕事の、良いところと悪いところを教えて下さい。

この仕事の、良いところと悪いところを教えて下さい。転勤の可能性なし 職種:語学スクール講師 内容:・授業担当指導、文法、プライベートレッスン ・受講生管理及び学習アドバイス ・小学生~大人までの英会話レッスン及びTOEIC等の受験指導 ※コミュニケーション能力が必要となる業務 雇用形態:正社員以外 雇用期間:4ヶ月以上 12ヶ月 契約更新の可能性あり 学歴:専門学校または短大卒以上(必須) 必要な経験等:語学講師、その他講師経験又は語学スクールや塾での講師経験、受講相談経験があれば尚可 不問 必要な免許・資格:TOEIC800点程度または英検準1級以上 賃金 賃金形態:月給 a 基本給(月額平均)又は時間額:62,000円 b 定額的に支払われる手当 職務手当:42,000円 職能手当55,000円 調整手当:46,000円 地域加算手当:15,000円 a+b 220,000円 年間休日数:110日 通勤手当:実費支給 上限あり 月額50,000円 マイカー通勤不可 昇給・賞与:なし 雇用保険・労災・健康保険・厚生年金あり 退職金なし 就業時間:交替制あり ①7:00~16:00 ②12:00~21:00 ③13:00~22:00 時間外:あり 休憩60分 休日:4週6休以上 従業員数:企業全体 13,738人 就業場所10人(うち女性5人) 事業内容:医療業務受託事業・介護サービス事業・教育事業 育児休業取得実績あり 採用人数:1人 求人条件に掛かる特記事項:・正社員登用制度あり ・インセンティブ制度あり ・シフトについては応相談(スクールによって異なる) 備考:応募希望者はハローワーク紹介状・履歴書・職務経歴書を郵送してください。 書類選考後、面接日時を連絡します。

続きを読む

407閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    相談者さんの年齢、性別が不明なので一般論ですが。 転勤がないのと社会保険完備が利点。 そういうシフトだと若い内はいいけど、年齢と共にきつくなる。 少子高齢化に伴いその会社が将来存在するか不明。 正社員登用制度や育児休業制度は形骸だけという所が多い。 何を持ってインセンティブなのか?合格者だけなら職能給で終わりとなる可能性高い、語学スクールなので。 相談者さんがそれで納得できるかどうかでしょう。 それだけの資格が必須なのに、、、。 私も専門職で教える立場ですが、土日含む週休3日制で、残業、休日出勤なし。してもきっちり請求出来て支払。有給も買取。 感謝され、喜ばれ、頼りにされ、尊敬され一目置かれています。新人さんが挨拶に来ます。仕事冥利です^^ 人様に教えるのは自分を勉強出来るいい機会。自分が成長出来ます^^ 頑張って下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英検準1級(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる