教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

(完全独学) 行政書士のおすすめテキストを教えてください

(完全独学) 行政書士のおすすめテキストを教えてください私は現在大学生で、資格取得が趣味です。 今まで語学を中心に、植物、旅行地理、福祉系など興味のあるものを学んで、その都度関連する資格を取ってきました。 最近、母が昔とっていたユーキャンの行政書士のテキストを読んで、興味を持ったので、行政書士に挑戦したいと思うようになりました。 難しいとは思うのですが、「学ぶこと自体が趣味+目標があった方が楽しめる」ということなので、無謀かもしれないですがとりあえず受験しようと考えています。 しかし、母のテキストは古すぎて(9年前?)資格のための勉強には使えませんし、通信教育の値段は高すぎて私には手が出せません・・・ そこで、 今まで法律を学んでこなかった人が、独学で学ぶのに必要なおすすめのテキストを教えてほしいです。 書店で目を通したのですが、今の私ではわからないことの方が多いので、どのテキストが必要なのかわかりませんでした・・・ できるだけ具体的に回答していただけると嬉しいです(例:まずこのテキストを読んで、次にこのテキストを・・・) 長文失礼しました 回答よろしくお願い致します

続きを読む

1,118閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    当方行政書士資格を所持しております。 私の場合は、伊藤塾の「うかる!行政書士総合テキスト」、同じく問題集を使用しました。勉強時間は、平日1~2時間、休日5~7時間、直前期はもっとですが、約1年間勉強しました。 勉強方法は参考書でインプットしてから過去問を繰り返し解きました。最低でも3周は回したほうがいいように思えます。直前期にが近づいてきたら模試などで腕試しをされるとよいと思います。年々難易度が上昇してきて大変な資格ですが、ぜひ頑張って合格してください。 以上、参考になれば幸いです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

福祉系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる