教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護学校、看護師について教えて下さい。 現在25歳の主婦です。2歳の息子がいます。今現在はパートをしていますが、主…

看護学校、看護師について教えて下さい。 現在25歳の主婦です。2歳の息子がいます。今現在はパートをしていますが、主人だけでは家計が不安なのと離婚も考えているので、何か資格を取ろうと思いました。 以前歯科助手を正社員で数年経験し、医療にもっと関わりたいと思い来年、看護学校を受験しようと思っています。 そこで幾つか質問です。 自分の両親が学費を少し出してくれると言っていますが、奨学金を使えば学校や病院によりますが奨学金を返さなくて良いという制度があると聞きました。(数年付属の病院で働く場合) 埼玉県の看護学校でその制度がある学校をご存知でしたら教えて下さい。 また、奨学金の他にも教科書や洋服など実習などでかなりお金はかかりますか? 看護学校に在学中は、やはり自分の息子や家族と遊ぶ時間は全くなくなりますか? 息子が幼稚園に入ったと同時期に入学出来れば丁度いいのですが、月の数回や年2回位は遊園地に行ったり週の数時間でも息子と出掛けたいです。 息子の送り迎えは自分の両親がしてくれると言っています。 やはり、看護学校は普通の大学などとは違いバイトは無理だと聞きます。実習が始まる前の一年生位なら週10時間位は働けますか? 独学で一般と社会人試験を受ける予定です。東京アカデミーの参考書等を何回も何回も解けば大丈夫なのでしょうか? 不安でいっぱいですが、人生展開をし、胸を張って看護職にあたりたいので、寝る間も惜しみ頑張りたいですが、やはり子育てとの両立は難しいのでしょうか? 質問多くすみません。 よろしくお願いします。

続きを読む

2,635閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    まず、お金ですが。 (まだ、離婚はしていらっしゃらないので、失礼かもしれませんが、参考までに。) 厚労省に、こんなのがあります。 厚労省の母子家庭自立支援給付金事業 http://www.mhlw.go.jp/general/seido/koyou/bosikatei/1.html >母子家庭の母が看護師や介護福祉士等の資格取得のため、2年以上養成機関で修業する場合に、修業期間中の生活費の負担軽減のために、高等技能訓練促進費が支給され・・・ また、「埼玉」「看護学校」「奨学金」で検索すると、いくつかあります。 たとえば、 埼玉県看護師等育英奨学金貸与制度について http://www.pref.saitama.lg.jp/site/ikueishougakukinn/ >この制度は、保健師、助産師、看護師及び准看護師の養成施設に在学する者で、経済的な理由により修学が困難で、かつ、将来県内において看護師等の業務に従事しようとする方に対して、予算の範囲内において育英奨学金を貸与することにより・・・・ (これは、返還義務があるようです) >医療生協さいたま・埼玉民医連の医療や看護活動に対して共感している看護師、保健師養成機関在学の方なら申請することができます http://www.mcp-saitama.or.jp/recruit/kango/scholarship_loan.php (卒後働けば、返還義務なし) 独立行政法人西埼玉中央病院附属看護学校 >奨学金制度について >国立病院機構の奨学金制度は、国立病院機構附属看護学校等に在籍する学生で、当該学校を 卒業後国立病院機構病院への就職を希望する学生に対して奨学金を貸与することにより、 その修学を支援することを目的として・・・ http://www.hosp.go.jp/~wsaitama/nurses_school/examinee/studysys.html そのほかのお金に関しては、こちらを参考にしてはいかがでしょう。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12100866842 お子さんとの遊ぶ時間に関しては、まったくなくなることはないですが、こちらを少し参考にしてください。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11100796581 バイトに関しては、質問主さんの力次第です。 学力があって、授業についていける人は、どんどんバイトしています。 厳しい人は、バイトはやめたほうが良いです。 1年の勉強は、基礎的なもので、一見つまらないのですが、看護師国家試験ではとても重要になります。 国家試験を落としたら、1年間、ただの人、何もかも無駄になります。 まだ、お若いので、頑張れば進学は難しくないと思います。 ただ、私の回答内容は、ちょっと検索すれば出てくることばかりです。 これくらいのことは、すでにご自分でしらべられていると思います。 もし、「子どもがいて、なかなか検索もできない」「家事が大変で、自分の時間が持てない」とおっしゃるなら、 看護学校受験も、その後の学習も、難しいと思っていてくださいね。 最後に、厳しことを言ってしまいました。 まだまだ人生長いです。 後悔の無いように、チャレンジしてください。

  • 学力については、本人のやる気次第。 お子さんの保育については、ご両親の協力の程度による、というところでしょうか。 もっと過酷な条件下でもきちんと学業を修めて、資格を取得している人はたくさんいます。 やればできる、とは思いますので、頑張ってください。 勉強の仕方は、受験予定の学校にもよるのでなんともですが… 予備今日主催の模擬テストは積極的に受けておいた方がいいと思います。 自分自身がどのくらいの成績レベルにいるのか、の目安になりますので。 学校の選択については… 埼玉県民なら、埼玉県立大学もあります。授業料等に県民割引制度があったと思います。 専門学校より、時間の融通が利きやすいので、受験してみるだけしてみてもいいような気がします。受験はその分大変になりますが。 授業や実習で不在になる時間がとても多くなります。帰宅後も、課題等で家事がおろそかになりがちです。 旦那さんは進学について同意したり、協力する約束をしたりしてくれているでしょうか。 >教科書や洋服など実習などでかなりお金はかかりますか 教科書は専門書なので結構値が張ります。 1学年分で10万近くかかることもあります。 あとは実習関連費用として、実習着や医療小物(聴診器や血圧計)等。実習先への往復の交通費。 ちょこちょこと経費が掛かります。 最後に。 奨学金の件については、あまり早まらないほうがいいと思います。 >病院によりますが奨学金を返さなくて良いという制度があると聞きました。(数年付属の病院で働く場合) こういう奨学金は、返済に関する契約がかなり厳しいです。 留年・中退はもとより、契約期間に1日でも欠けて退職するなら全額一括返済、ということが多いです。 また、勤務にあたって、小さい子供がいるから日勤だけにしてほしいとか、そういう融通は一切利きません。 そういう撒き餌をする病院は、スタッフが不足していることが多いですから、夜勤も結構多いと思います。 旦那さんと一緒に暮らしている時。夜勤の際、旦那さんはお子さんの面倒を見てくれますか? 早くに帰ってきて、夕飯を食べさせてお風呂に入れて、寝かしつける。翌日の持ち物や衣類を整え、朝になったら起こして商事や着替えをさせて、送り出す。 続きますか? その辺のことも考えて、勤務が続けられるのか考えてからでないと、かなり危険です。 先の回答者様が、安全な各種奨学金について紹介してくださっているので、よくよく検討の上、ご自身の勤務条件や環境にあわせて、返済可能なものを選択されたほうがよろしいかと思います。 がんばってください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 資格取ってから離婚だなんて、貴女、相手に対して失礼極まります。 上手くいかないですよ。tatiho1414みたいになってもいいの! tatiho1414はtatiho_1414さんのなりすましです。アダルトカテの 嫌われ者の筋肉女・平胸なんだと思います。怒らしたらカーラの ように怖い女なので相手しない方がいいと思います。

    続きを読む
  • 学力に自信はあるのでしょうか? 看護学校は、進学校の高校生がライバルですよ!奨学金はあると思いますが、子持ちの主婦は難しいかと思います。学校は大変ですが、土日は休みなので子供と遊ぶ時間はありますよ!頑張ってください

< 質問に関する求人 >

歯科助手(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

東京アカデミー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる