教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ブラック会社。出張のアパートを会社で用意してくれる会社がブラックな訳無いですよね?m(_ _)m なんか、…

ブラック会社。出張のアパートを会社で用意してくれる会社がブラックな訳無いですよね?m(_ _)m なんか、今親戚のお兄ちゃんの家に遊びに来てましたが、 前にお兄ちゃんのおばちゃんから、お兄ちゃんの会社がブラック会社だと聞いてましたが、 今聞いたら、【息子の出張のアパートまで会社が用意してくれた】と聞いて、 そんな会社はブラック会社じゃないのかな?f^_^; と少し反省しましたが、やっぱり本人が【こんな会社やめてやる!!】 と何時も叫んでても、ブラック会社に20年以上働けるし、出張のアパートを用意してくれる会社がブラックな訳無いですよね? おばちゃんにも、人様の働いて居る会社を悪く言うお前に対して、はらがたつ!! と言われてしまいました(ToT) やっぱり、このお兄ちゃんの会社はブラック会社では無いですよね? よろしくお願い申し上げます!!m(_ _)m

補足

先ほど人に聞いたら、 【あなたは、ブラック会社のイメージが先行し過ぎてませんか?あんまりイメージ先行し過ぎると大変ですよ】 と言われましたが、確かにそんな感じの部分がありました。。反省・・・m(_ _)m 後、回答者様のおっしゃる通り、20年も本当にブラック会社なら務まりませんよね? ありがとうございます!!(≧∇≦)

続きを読む

223閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    『たこべや』って、ご存知ないですか? 昔から、ダム工事とか、遠方の土木工事現場にある、賄い付き(3食フトンつき)の掘立小屋が有名ですが、これは、労務者を、数日から数ヶ月の間、中に閉じ込めて働かせる施設ですよね。 便所はありますが、プライバシーや風呂、冷暖房は期待できません。 『飯場(はんば)』とも呼ばれたりしますが、昔は、労務者の娯楽として、ギャンブルの場所が併設されていることが多く、昼間に稼いだ金を、夜の賭場で巻き上げるということが平気で行われ、仕事が明けたときは、またスッピンピンという有り様だったようです。 もちろん、強制的に労働させたりすれば法律違反ですが、定職を持たない浮浪者に、一定期間の仕事を提供するための施設としては、現在でも、合法的に存在するものです。 オウム真理教のサティンや、軍隊の駐屯キャンプみたいなものですね。 土木工事に限らず、外国人労働者や水商売の女を確保するために、会社の施設として『たこべや』を持っている(あるいは借りている)企業は、数多くあります。 新宿歌舞伎町には、水商売女性向きの、そういう施設が腐るほどあります。 「宿泊施設完備、即入居可」とかの求人広告が、常時配布されていますから、一度、手に取ってみるとよろしいでしょう。 要するに、企業の良し悪しは、単に、出張アパートを提供してくれるかどうか、などの断片情報では判断できません。 様々な条件を総合して、トータルに判断すべきですね。 実際に、20年も勤務できるのなら、多分、悪くはないと思いますよ<(_ _)>

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工事現場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

土木(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる