教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事場でトラブルに巻き込まれました。 私自身は何もしていないのですが、一年前の上司の不正がばれて、その時の一番の部下だ…

仕事場でトラブルに巻き込まれました。 私自身は何もしていないのですが、一年前の上司の不正がばれて、その時の一番の部下だということでまるで共犯扱いです。明らかに嫌がらせである異動命令を拒否できますか?私はとある飲食店アルバイトのフリーターで、上司は社員、その時の店長です。 一番長かったアルバイトであること、その時のレジ担当だっただけのことで共犯扱いです。 当時から私はレジ係は嫌だとうったえてはいましたが聞き入れてもらえませんでした。 かと言って、業務上の命令を拒否することはできませんでした。 その上の上司にも訴えましたが流されました。 店長が不正をしているかもしれないという疑いはありましたが、確かな証拠はなかったので特に周りにも言いませんでしたが、周りは知っていたようです。 なのに処分は私だけ。 納得いきません。 何か回避の手段はありますか? 誰か教えてください。 ちなみに、上司のしたことは業務上の違反ではなく、犯罪に近いもので、会社の監査室が動いています。 私もその監査室に囲まれ、尋問を受けました。 酷い罵倒を浴びされられ、これはおかしいと思い、その発言の時間と内容はメモしています。残念ながら録音はできませんでした。 これは会社の内容で拒否できませんとか、色々強要されましたが、なるべくハイと言わないよう避け続けはしましたが、尋問は7時間にも及ぶものでした。 異動は業務上の命令ならありという旨の内容が雇用契約書に書いてあることは知っていますが、今回はあきらかにそれではありまでん。事実、8年間ずっとホール業務できたのにオープン店のキッチンをしろといわれたり、さっさと退職届を書いてやめちまえボケ、といわれました。 実際姉妹店のどの店も人手不足ではありますが、うちのお店も人員不足ですし、一番売上のある店舗です。 私が不正をしたという証拠もないのに、この扱いはとても不当だとおもいます。 勿論私はしてませんので、とても納得いきません。 誰かいいアドバイスお願いいたします。

続きを読む

486閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    そんな職場やめちまえよ。と、共感するあまり、言いたくなりました。チエリアンさんに相談希望とのことで、そちらにおまかせしますが、「こんな仕事場やめてやらあ、名誉毀損でうったえられなくてすんで良かったなあ。無実の人間つかまえといて、犯罪者扱いしたあげくのそれってなんだよ。ふざけんな。死ね。カス。」と、捨てゼリフをぶつけてやめてやりたい。 かつて、飲食店のフリーターだったころ、入ったばかりの子に、他人のお金をぬすんだ罪を、なすりつけて、噂ばなしをまわした真犯人がいました。噂を知らないのは、その子だけでした。私はその子に、噂を教えました。「何のことですか?」のひとことと、その子の表情で、私は全てを察しました。で、直後、「バイトやめます」の、ポケベル(時代古っ)がはいりました。彼女の心の傷の深さは計り知れないと思い、私はその子が、その傷がもとで、どうにかなっちゃうのではないかと心配して、何度も会いました。私は、真犯人にすぐ気がついたので、「あんたがやったの?」と、つめよったことを話しました。 なんども会って、その子の心がもう大丈夫そうなことを、しっかり確認しました。犯罪の濡れ衣をきせられた人間に対する、他人からの目、そういう人だと思っている気持ち、態度の変わり様は、凄まじいものでした。 あなたのことが、心配です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 単身赴任、転勤

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる