教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

危険物取扱者の試験科目免除についての質問です。

危険物取扱者の試験科目免除についての質問です。乙4に合格し今日 免状交付申請を行いました。 つぎの試験は二月十七日で高校の締め切りが明日です。 僕は乙1,6の試験を受けようとしていて免除を受けたいのですが 免状が交付されるまで3ヶ月かかります。 高校の先生は 既得免状欄に申請中と記入すれば免除がうけられると いっているのですがそれは本当でしょうか?教えてください。

続きを読む

1,930閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    「免状の交付日」が「受験願書の受付締切日」より前であれば、原則的に科目免除が受けられます。 免状交付までは、資格取得者と認められない(合格しただけと同じ)ので、免除にはなりません。 高校の一括受験の場合には何か特別な措置があるのかも知れませんが、一般受験の場合は上記のとおりです。

  • 取りあえず貴方の住んでいる都道府県の消防試験センターに問い合わせみたらはっきりすると思います

  • 乙種3456類取得しましたが申請用紙の裏側に免状のコピー貼らないと科目免除、きかないはずですよ。 だから、合格する自信はあっても次の試験までは間があきました。 質問にあるような話は聞いたことありません。

  • 申請中では厳しいのではないでしょうか。。 念のため、消防試験研究センターへのお問い合わせをしたら確実だと思います。 先生の言葉を信じる前に一応確認しましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

危険物取扱者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる