教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職届の日付について。 先月の10日に体調を崩し自宅安静になった為その日にパートを辞めました。

退職届の日付について。 先月の10日に体調を崩し自宅安静になった為その日にパートを辞めました。やっと動けるようになり、先日退職届を書いてくるように言われました。 この場合「〇月〇日に退職します」の日付は辞めた10日で 名前の前に書く日付は退職届を書く今日の日付でよいのでしょうか?

続きを読む

464閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    退職届は「いつ」「何で」辞めたのかがポイントです。先月の10日に(会社の同意を得て)辞めたのですから、辞めた日付は先月の10日でしょう。退職届を書く日付はもう形式的なもの(退職届自体が遡及的なもの)ですから、先月の10日であろと今日の日付であろうと構いませんが、先月の10日とする(当日書面とすべきものとする)のが一番整合性がとれます。

  • 退職日がすでにすぎているにもかかわらず、退職しますというのはおかしいですね。 提出日を本日にするのであれば、「平成24年12月10日に口頭で退職を願い出て、そのまま受理され、即日付けで退職いたしました」という文言にならざるを得ないのではありますまいか。 もしくは「本日付で退職させていただきますようお願い申し上げます」として、口頭で申し出た日を記載しておくか、ですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる