教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内定後の入社手続きについて 私は去年の6月頃にある企業から内定を頂き、内定承諾書を提出しました。しかしそれからずっ…

内定後の入社手続きについて 私は去年の6月頃にある企業から内定を頂き、内定承諾書を提出しました。しかしそれからずっと連絡が無く、一般的に内定式が行われる10月を過ぎてもありませんでした。 さすがに心配になりこちらから電話すると「内定式は無く、(研修が始まる)3月中旬まで集まり等も無い」との事でした。 一応、12月に上記の内容の通知が届きました。 今更ですが、小さい企業は内定式を行わない事が多いのでしょうか? また、3月まで入社に関する手続きを行わないと言うのは普通なのでしょうか? 回答お願いします。

続きを読む

668閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    内定式とか、内定者講習とかは本来は必要ないものですよ。 企業側は内定者の囲い込みのためにやっているんです。 高校生は学校斡旋だから違うんですけど、専門学生や短大大学生などは複数の企業から内定を貰う事ができますよね? つまり、だれが本当に入社するかわからないんですよ。 だから内定承諾書をださせる。 内定承諾書を書いてもやっぱり…とかにならないように、内定者との関係を強めることをするわけです。 人件費以外にも色々かかるんです。 例えば、あなたが座る机や椅子、ロッカー、パソコン、制服、電話、携帯、名札、社員証、名刺、車、新人研修の受入先など…全てが新品とは限らないけど、数が足りるか確認して用意しなくちゃならない。 100人の予定が50人になったら大変でしょ? だから内定式とか講習会とか懇親会とかやるんだよ。 小さい所なら分母が小さいから万一の被害額も少ないし 内定式をやるにも色々準備が要るけど人事に何人もいないでしょ? まぁ、言い方は悪いけどそんな事してるほどヒマじゃないんだよ。 売上を上げる仕事が優先なのよ。 内定式みたいな一銭の得にもならなくて経費と人件費つかうだけの茶番より、利益につながる仕事をしなきゃならないわけよ。 大きい会社は採用人数も多いからリスクも多いし、採用活動も労務管理も受入れ準備も大変な作業量だからこそ、人数もいるからね。

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる