教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

”理系”の就職・職業

”理系”の就職・職業よく、中学や高校の時代で理系(理数系)だとか文系だとかいう言葉が出されますし、 実際大学受験においても理系か文系かを決めなければなりません。 こういった所の俗にいう”理系”は、将来どういった職業に就いたり就職していくのでしょうか? 自分の身の回りの環境というのもありますが、職業というと接客、サラリーマン(営業とか)や○○員(銀行員等)、指導者(教師・講師・教授)、弁護士政治家等と、文系が多い職業であったり、理文関係無いものや、バイトっぽい物、”理系”を専門としていないイメージの物が多いです。 一番印象的ですぐ思いつくのは”医者”でしょうか。 もちろん、理系に進んでも様々な道があるでしょうし、会社の中の”担当”によって、理系を専門としてくる道もあるでしょう。意外な道に進むことだってあるかもしれません。 ただ、理系を専門として進んでいく人の職業・就職、安定性や収入のイメージがつきません。 また、理系は大学院に進む人が多いとも聞きますが、その間の収入等はどうするのでしょうか? また、その先にどういった職に就いていくのでしょうか。 研究ってよく聞きますが、研究って職業なんですかね? 漠然としすぎていて申し訳ありません。 一概に言えない部分が多々あるかと思いますが、例でも一般論でも何でも構いませんので宜しくお願い致します。

続きを読む

361閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    研究一ついってもいろいろだからな。 病気を治す新薬を作ってたり、既存の製品の改良をしてたり、はたまた飛行機の外側の材料を作ってたり。その辺に進む人は大学院卒が多いね。 まぁ、理系だったら何にでもなれるよ。文系大学は一流大学でも所詮レジャーランドだしね。

  • 君は企業にとってのコストになりたいのかい、それともキャピタルになりたいのかい。

    ID非表示さん

  • 一流・有名企業等の研究者・技術者(40歳年収1000前後~、終身雇用の可能性大) (例) トヨタ自動車で小型ハイブリッド車を設計開発する人 ソニーで新型タブレット端末を開発する人 京セラで半導体部品の新製品を開発する人 小松製作所で生産性向上のためのシステムを構築する人 東芝で産業用大型モータの設計開発をする人 JR東海で省電力や快適性のための新技術開発をする人 デンソーで自動車部品の開発をする人 竹中工務店で橋の設計をする人 住友化学で新しい触媒の研究開発をする人 IBM基礎研究所でソフトウェアの高性能化に関する研究をする人 武田薬品工業で新薬の研究開発をする人 KDDIで新しい通信規格に関する研究をする人 東京大学で原子力工学に関する研究をする人 -----高学歴の壁-------------- 無名上場企業クラスの技術者(40歳年収800万前後~) (例) 一流企業下請け・孫請け 会社で電子部品を開発する人 無名上場企業で電気機器の開発をする人 -----有名大学の壁----------- 専門職・技能職従事者(40歳年収500~) (例) ドラッグストアで働く薬剤師 中小零細企業のシステムエンジニア 中小零細企業の回路設計・開発者 病院の看護婦 工場作業員 -----専門職の壁---------- ? ? ? -------------- 企業における研究は新たな製品や技術から利益を生み出すものであり、開発と紙一重である。理系大学院を出たものの大半は上述の具体例のような技術者となる。技術者とは一般に大企業の開発職等を指し、恵まれた待遇である。

    続きを読む
  • 世の中で、理系に出来て文系に出来ない職種と、文系にしか出来なくて理系に出来ない職種を比較するとそりゃ理系の仕事の方が断然多いです。 まぁあくまで学習内容や適性の話なので実際は技術、専門職に文系出身者を採用して教育している所も多いですが、大手の職種となると、文系ではまず書類審査の時点で違和感を覚えられるでしょうね。 そういう意味では、理系の方がキャリアを築く上では良いアピールポイントになります。言ってしまえば、技術や能力が高ければいいんですし。あまり言いたくはないですが、文系に知識はあっても、技術は無いですからね。企業側が技術と知識を求めたら道は閉ざされたも同然です。 あとなんですが、貴方のイメージと理系は全然違います。 銀行員には理系も多いですし(金融関係ですよ)、教師や教授などはまず一般職とは違います。弁護士も政治家も文系かどうでしょうかね。 理系出身者についてですが、まず採用の時点から違います。 上で述べたように、まず理系の方が就職に有利です。 有利となると、会社を選べる余裕が出てくる人がいるのです。 つまり、より条件の良い企業を選んで就職出来るレベルになったりします。(一部の理系者だけですが) で、貴方が挙げた職種は接客、営業を抜いて世間では有名でも職種としては特別です。 給料が良くて当たり前みたいな。 営業の給料は業務体系によって全然違います。新規向けか既存顧客か、またはそのビジネス体系で違います。 接客は正直知りませんが、体力を使う職種は基本いいかもしれませんね。 給料と安定性という事ですが、例えばNTTグループの主要5会社の一つに入ったとしましょうか。 ここでまず、日本国内の回線を言わば寡占しているわけですからまず潰れません。 大型の案件も来るので利益も多いですし(NTTを頼らざるおえない)、業務は下請けに再発注している事も多いので下流工程が少ない。つまり、体力仕事がそんなにない(まぁ務めた事はないので邪推ですがw) 年収に関しては、全然違いますね。おそらく30歳平均では公務員なんかより全然高いです。 文章を打つのが疲れてきたのでこのくらいにしますが、就職できる企業と職種が理系と文系では全然違うと言う事です。 +αでそれによって収入が全然違うわけです。 研究職というのは、そのままです。新しいシステムや技術を考える人たちです。簡単に言えば、インターネットは通信の研究者たちが研究したおかげで誕生した技術です。より専門的な知識を必要とするので、技術系の研究では文系者がなるのはまず無理です。 まぁこんな感じです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

銀行員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる