教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

消費者庁ってなにをしているところですか そこへ就職するには、国家一般か総合職をうけて官庁訪問をするのでしょうか …

消費者庁ってなにをしているところですか そこへ就職するには、国家一般か総合職をうけて官庁訪問をするのでしょうか 専門性のたかい庁ですか?

2,253閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    消費者庁ってね。 食品の表示や食品添加物、通信販売や訪問販売などのトラブルなどの消費者問題を扱っている官庁ですね。 消費者庁ができる前って、農林水産省、厚生労働省、経済産業省、国土交通省などがそれぞれ消費者問題を扱っていて、対応がバラバラ(いわゆる縦割り行政ってやつね)だったらから、国でもこれではマズイと、各省庁から消費者問題を扱う部署をピックアップして、ひとつにまとめたものが消費者庁です。 HPを見る限りは、国家総合職か任期付き職員だけのようです。 国家総合職(行政、法律、経済)を受けて、消費者庁へ官庁訪問するのが作用される確率が高いと思われます。 専門性は高いと思いますが、それはどこの省庁も同じです。 それにどの課でも庶務や会計をやっている方が必ずいますので、専門職でない方もいます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

消費者庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

農林水産省(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる