教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

25歳女で社会人2年目です。 職場の上司や親戚などを見ていて思うのですが、50代くらいの中年の人達はなぜあんなにお…

25歳女で社会人2年目です。 職場の上司や親戚などを見ていて思うのですが、50代くらいの中年の人達はなぜあんなにお酒を飲むのでしょうか?そして人に勧めてくるのでしょうか?男女を問わずです。 私が見ている人達がたまたま酒飲みなのかわかりませんが…。 40代くらいの人達までは、それほどとにかく飲む!という人や勧めてくる人も少ないような気がします。 ちなみに私は習慣的な飲酒は無く、飲むのは友人などと飲みに行く時のみで、1ヶ月に1度あるかないかといったところです。 お酒は無理なく飲めますが、特別好きというわけではなく、場の雰囲気を楽しむために飲む程度です。 飲み会で自分だけソフトドリンクでも何とも思いませんし、私は飲んでなくてもわりと周りを盛り上げることもできる方ですし、それでいて自分も楽しめます。 車を持ってからは、タクシーや代行代も勿体ないと思いますし。 若者の酒離れがあると言われているそうですが、私としてはそれで何が困るの?という感じです。 飲みニケーションという言葉にも違和感を感じます。 それは飲むのが好きな人が一方的に重要だと思っているだけで、自分の意思で飲まない、もしくは飲めないという人に当て付ける考えではないと思います。 飲まない/飲めない、とくに男性を変わり者扱いするのもどうかと思います。 なんだか愚直っぽくなってしまいましたが、皆さんはどう思われますか?

続きを読む

303閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    40代男性です。 長文すいません。 年代の問題だと思います。 正直、自分の年代にもまだまだ、”お酒が飲める=えらい”みたいな風習が残っています。 こればっかりは、どうしようもないと思います。 自分が20代のころは、正直もっとひどかったです。 (おかげさま!?で自分も酒を飲めるようになりましたが・・・) まったく同じ意見を私自身持っていました。 ノミニケーションと言うくせに、何か問題が起こると”お酒がはいっての話”で逃げ(だったら、最初から飲むなよ!!と言いたい) お酒を入れないと、込み入った話も出来ない。。。などなど相当参りました、苦笑。 確かに、自分の一回り上の世代は、今ほど遊ぶ物、場所もなく、情報も限られている時代です。 ご存じないかもしれませんが、”未成年がお酒”は当たりまえの時代でした。 警察24時などのTVでも酔っ払い運転の取り締まりは”みのもんた”が行う”笑いを取るところ”だったのです。 ただ、現在はその年代しか残っておらず、世の中もそのような考えではありません。 最後の恐竜が未だ生き残っている時代。で時代が変っていく途中です。 後5年もすれば、ほぼ全滅でしょう。 仕事をはじめ25年が過ぎました。 忘年会、新年会もすごく様変わりしています (飲まない人が普通にこれるような忘年会も実際にあります) あと少しの辛抱・・・・・です。

    1人が参考になると回答しました

  • 考え過ぎです。 中高年になると酒飲みが楽しみの中心になるだけのこと、あなたも「お断り」が続けばその内相手にされなくなりますから、もう少しの辛抱です。 仕事仲間からのお誘いがなくなれば「扱いにくい奴」のレッテルがついて回りますが、それはそれで仕方ないですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

50代(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

タクシー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる