教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニのアルバイトをしている人に質問です ! ! 自分は7-11でバイトをするので、7-11について詳しい方のご…

コンビニのアルバイトをしている人に質問です ! ! 自分は7-11でバイトをするので、7-11について詳しい方のご意見ください ! ! ①お札の数え方を教えてください。(指ではじく? みたいな数え方)②レジ打ちの手順を教えてください(どのボタンをおした後、〇〇する...etc) ③書店などで「レジスターの打ち方」的なマニュアル本は売っていますか?? ※自分は高校生です。 ※レジはここで聞かなくてもすぐに慣れる等の回答はいりません。詳しく書いてください。

続きを読む

318閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 現在コンビニの朝昼で働いています。 ①まず、お札の数え方についてですが、 文章でお伝えするのはとても難しいのでこちらを参考にしてください。 http://www.youtube.com/watch?v=VysFcaDc8mg ②レジの手順についてですが、 普通の商品の場合、まずバーコードをスキャンします。 全てスキャンすると合計金額が表示されています。 次に、お客さんからお金をお預かりしてください。 そしてお預かりした金額をレジの数字のボタンで打ち込んでください。 最後に、客層キーを押してください。男20代、女40代などのボタンです。 すると、レジにおつりの額が表示されます。 お客さんにおつりをお返ししてください。以上です。 あと、スキャンの後の質問者さんの好きなタイミングで袋詰めをして下さい。 質問者さんがどこのコンビニでアルバイトをされるのかわからないですが、 大抵のコンビニにおいて、基本的な手順はこれで大丈夫です。 ただし、公共料金のお支払い、電子マネーでの決済、 ポイントカードの取り扱いなど、要は通常の商品以外については コンビニによって全く手順が異なるのでこの限りではありません。 これは実際にレジに立って覚えるしかありません。 ③最後に、マニュアル本についてですが、 そのような本は売ってないでしょう。 上でも述べましたが、レジはコンビニによって全く違います。 ローソンにはローソンのシステム、 セブンイレブンにはセブンイレブンのシステムがあります。 これは従業員以外に知ってもらうようなことではありません。 よって書籍化はあり得ません。 ただし、マニュアル本のようなものは会社で作られていると思います。 お店によってはマニュアルを渡されたり、 または貸していただけることもあるのではないでしょうか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる