教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場の同僚の方について

職場の同僚の方についてみなさんこんにちは。当方23の女で高卒後の入社で勤続6年目になります 他の職場を知らず経験が浅いですので、皆様のご意見を聞きたく投稿させて頂きます 勤務内容は製造業務の工場に請負として勤めさせて頂いているのですが、自分の派遣元の会社以外の多数の派遣会社と協力して業務をこなしております。そのため、色んな方かいらっしゃると実感しています ですが、その中納得できない方がいらっしゃいます。 その方は、40後半?女 本当に骨と皮だけという感じで、フラフラしており(以前他の作業差の半分の量の製品を貧血で落としました)見るからに病弱なんです。 ですが、夜勤専属で休憩を取るように周りから言うのですが聞く耳を持たず、昼食も簡単な手製サンドイッチ?(ハムにレタスだけ)で済ませています。ひどい時には何も食べていないようです 自分は交代勤務で雇って頂いたため入社当時は交代勤務をやっていましたが、持病を心配されて会社の配慮で昼勤専属になり人数不足の為今年夜勤に回されました。そこで問題の彼女と同じ班になり出会いました 作業内容が違い別で仕事をしていたのですが、夜勤専属だけで私より勤務年数の長い方はいらっしゃいませんので、物珍しいのか皆さん色々と声をかけてきました。 大半の方は日常や仕事上の雑談なんですが、彼女だけは違いました。毎日いや寧ろ小まめに近づいてきては自分の体調を話されるんです 「●●さんは今日は頭が痛いの~」と言うように少ししか食べていない、お金が無いだとか… やがてこの不況での減産の為、彼女と作業することが多くなりました。最初は昼勤時代に彼女が起こした製品落下が大変問題になり色々と心配して代わりに運搬をしたりいましたが、あまりにも彼女が鬱陶しいので仕事上で必要なこと以上の話は無視することにしました(ちょっと耳が遠いのを理由にして) 減産で作業が人数分足りない時もあります。そんな時には出勤の調整が要請されます。 これは多少は保障されますが給与面でみんなに平等に、と派遣元から指示があるのですが、休みで保証金を貰えますので自分に優先的に調整をしろ。昼間に出掛けるから。 と主張し、現場の上司も何故だかそれに従います… 他の作業者も鬱陶しいのかほとんど相手にされていません。なので彼女はよっぽど嬉しいのか、構ってもらいたいのか自分の軽く生い立ちやら手術の話とかまで話してきたんです(その手術のおかげでいつも胸が痛むのだとか…) そして、夜勤ばかりですので昼間に睡眠を取らねばなりません。ですが彼女は連日遊びで外出し、睡眠不足で出勤します それを自慢げに話してきました。黙っておけばいい物を親しくもない間柄でそこまで話すとは…私にはそれが信じられませんでした 作業を共にしていて知ったのですが、私が言うのもなんですが仕事が出来ない方なんです。(他の作業者からも苦情が出ています) 欠勤は多いですし、お喋りばかりで、辛いからちょっと薬(市販薬しか見たことがありません)飲んでくる。とかで作業中に度々いなくなる。それでは連帯責任なのに仕事が片付きません。一緒に作業する方も負担が大きくなり怒っています そしてとうとうその方個人の作業で顧客から最悪なクレームまできました なのに彼女は悪びれた様子もないんです。寧ろそれを笑い話に話しまくっているんです… 他の作業者と比べ彼女と関わりは少ないのですが、とうとう堪忍袋の緒が切れました。 自分もですが、夜勤をやりたくても人数枠が足りずに若く健康なのに昼勤の方もいらっしゃいます。 私は持病(ちょっと難病?)がありますが、主治医も全く問題ない。と診断書?も書いて頂きましたが長年昼勤でした… 他にも持病持ちなんて沢山いらっしゃいます。ですが皆さんそれを主張せず、しっかり体調管理して勤めています。それが普通だと思っています。 それに昼勤の枠は空いていますので、勤務時間帯の変更は可能です。夜勤が辛い。と言うのでしたら移動すべきだと思います。 そして徹夜で勤務するなどと…ご自分の年齢を考えて頂きたいものです ついでに上司命令でも通院を拒否します こんなにも仕事ができずに体調管理も出来ない。おまけにクレームと同会社の私達は仕事が出来ないと思われ… 会社は減産に伴い彼女を切ることを考えていると耳にしましたが、今さらと言う感じもします ずっと同じ班ですし、作業の負担が大きいです… 私は医者やヘルパーでは御座いません。相手をするほど仕事に暇はありませんし、その義務はありません こんな社会経験の少ない自分が不満を書かせて頂きましたが、彼女がいなくなるまでどう対応したら良いものかと悩んでおります。 彼女の話から察するに軽くメンヘラ気味かと…下手なことはできずに無視を続けています 皆様はこんな彼女と怒り心頭の自分をどう思われますか? 御対処法も含めてお聞かせ願いたいと思います 宜しくお願い致します

続きを読む

697閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    適当にあしらってあげてください。 会話も「へえ、そうなの」くらいでいいです。 それでも辛かったら「だから何?」とちょっと冷たくあしらってあげてください。 それでは可哀想、と思うかもしれませんが、過去にふたりそういう子と関わってしまいました。 どちらも「自分は悲劇のヒロイン」気取りで、「こんな可哀想な自分に親切にしてくれないなんて酷い世の中だ」という考えで自分の問題点を改めようという気はゼロでした。 下手にかまうとその悪い点が悪化するばかりで、より周囲は離れていき、孤立したその人たちはかまってくれる人に依存しました。 クレームも「自分に注目が来た」くらいの感覚かもしれません。 実際に知人も故意に何かをしでかして同僚や友人に泣きつくということを何度もやっており、何かで努力して良いことで注目を浴びるという考えはありません。 説教したら「私はあなたじゃないし」「あなただからできるんだし」「あなただから幸せになれるんだ。可哀想な私には幸せは来ない」といじいじするだけ。 単なるネガティブ思考の人とは違い、努力も何もせずに周囲に「可哀想」と同情してもらって優しくしてもらうのを求めているだけの人たちだったので怒るのも馬鹿らしくなって距離を置きました。 どう改善しようとしても何十年もそういう性格で生きてきたので、諦めました。 何も考えずに距離を置いてください。 優しくしたり失敗をなくそうと指導しても無駄な人間も世の中にはいるんです。 怒るだけ無駄だし、「私は医者でもヘルパーでもない」と言っても逆に医者だったらもっとすがられるだけなので、普通の人間として無視しましょう。

  • 同じ作業をしていて、連帯責任だと思われたりするのは心外ですね。 体調管理は自分の責任ですし、私も生活習慣病を抱えているので質問者さんのお気持ちはよくわかります。 私の会社では、健康診断も一律に(年齢に応じて、検査項目は増えますが)やるので、病気自慢とかの本当の深刻さは割とわかってしまうだけに、陰で「大した事ないじゃん。」とか言えたりもしちゃうんですけどね。 まあ、上がわかってきているようなので、あとは時間の問題。 ホントに相手にする事もないと思います。 聞いているだけであなたが同調してくれていると勝手に思われるのも損です。「○さんはわかってくれてる。」とか他の人に言われてしまう事もあり得るでしょうから、仕事に専念しましょう。 何か言われたら仕事に夢中なふりをして「え?」と何度でも聞き返す。「ごめんなさい、集中しすぎちゃってて聞いてませんでした。」 おしゃべりがひどい時は、シーッ!とか人差し指を立てて言っちゃってもいいのでは? 「今、上司が見てたんですよ。いなくなったけどずっと見てましたよ。気付かないでずっとしゃべってるからドキドキしましたよ。」って言うとか。 私も同じような状態ですごくいらっとして、言葉の端々に出てしまう事があります。 なにより、そんな自分が嫌いになりそうだし、他人にそれを指摘されるとたとえ、それが「しかたないよね。すごく気持ちわかる。」みたいな事でも嫌になってしまう。 だから、見えない聞こえない・・・が一番、幸せかなあ・・と思ったり。 でも、相手の失敗がこっちにも関わってきて、ちゃんと見てあげて・・とか言われたりすると頭にも来るし。 だって、見てもらいたくない、って相手は思って誤魔化したり隠したりするんだし、口答えもすごいし、それでも監視までする元気が私にはないんです。私だけに責任を押し付けないで、気付かないもっと経験の長い人にも責任はあると思うし、やっぱり、できる限り無視・・・って思っちゃいますね。 粛々と、我慢できない時は注意するし、それで相手が受け入れないなら、相手自身の問題で私には矯正までできない。 でも、それは周りがわかってきているからできる事ですけどね。 質問者さんも周囲の方がわかってきて、切る事も視野に入ってきているわけだから、自分の仕事を責任もってやる事に専念していいんじゃないでしょうか。 いろいろ、考え方はあるでしょうが、先日トップに言われました。 「目下に嫌な思いをさせたくない、とかそこまで考えて自分が辛くなる必要ないよ。自分の事だけ考えな。来年はきっといい事がありますよ。」って。 私から悩みを打ち明けたわけではないので、見ていてくれているのかな、とちょっと思いました。 きっと、怒り心頭の自分についても、嫌になってしまうから疲れるのよね。 相手を変える事ができない以上、自分の心を守る事も必要だと思う。 できる事をやる、損をしても後悔しない程度にできる事を一生懸命やる・・・って自分に言い聞かせて、元気の出るテーマソングを心の中で流しながら、なんとか、今年の仕事は終えました。 ダメな人をずっと甘やかしている職場にも問題はあるけど、できない事はできない。 来年に動きがある事を期待しましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる