解決済み
最近、職場の人間関係で考えてしまいます。 世代の違う人たちといっしょにやっていくために、どこをどう改めればよいのか、私は48才女性です。私は、次のように考えて仕事をしているけれど、うまくいかない。。。 一流企業とは程遠く、ベンチャー企業という立ち位置の総勢50名くらいの小さな会社です。 業務図を簡単にいえば、建築関係の現場営業マンと作業員、物販を扱う建築関係以外の事務業務も含めた正社員アルバイトの内勤スタッフです。 私は正社員で、内勤スタッフのリーダーという立場で担当は総務です。 考えていまうというターゲットの内勤スタッフの年齢は、正社員が男性2名(35才32才)です。 この男性社員たちについて、考えが温く甘く権利ばかり主張する自己中心的な人物たちにしかみえないのです。 例えば、クライアントから調査依頼を急がされたときに、急がされた日程が自分の休みだからできないと言う、時間外に緊急で電話を入れてきたクライアントに自分は時間外だから電話をされても困ると言う、内勤スタッフの人員が少ない日でも勝手に休みのシフト変更をして休む。年中無休の会社なので、シフト制です。 こう表現するととても嫌なダメダメ社員に思われるかもしれないですが、ふたりとも気性が荒いわけでなく、のんびりマイペースです。 そのマイペースが拒否反応のもとです。 取引先に出来ない理由を休みだからってどう思いますか? 私は、締切とは最終期日だから前倒しで休み前にやり終えればよいと思うし、できないならば自分の休みを変更するべきだと思います。時間外にかかってきた電話を自分にかけられても困るという言い方は、ほかの人に時間外はかけてくれということで、そのときも私宛に電話が入っています。 アルバイトが多いため、シフトなど可能な限り調整しダメであれば、フォローをするのは正社員と私は考えています。 月次報告など毎月のものに関しても、取引先への提出が5日の場合、4日の終了定時19:00ギリギリに仕上げそこから私がチェックをするので、当然私はいつも残業になります。せめて4日の朝に提出できるよう3日に残業して仕上げることは一切しないです。昼は1時間キッチリ休み、、アルバイトが終わらずやっていても帰る、マスト業務が終わらなくても残業せず帰る、そしてそのあとその業務を残業してやっている人のことは全く知らんぷりという状態です。 私の部署違いの同僚からは、ゆとり世代だから仕方ない、上司からは使えなければ入れ替えろという指示です。 彼らの残業しない理由は、残業手当がでないからだそうです。 もちろん、私も残業手当はない!
525閲覧
1人がこの質問に共感しました
私は質問者さまと同世代の女性です。ずっと働いているので、若い方たちとの感覚の違いも感じますが、どちらかというと、年上の方にイライラすることのほうが多い毎日です。年を取ると理不尽な怒り方をするなあ、と。これも人によるのですが、もう一つ上の世代は怒鳴って仕切っていたのでしょうね。セーブしておられるつもりでも、最後は怒鳴ってしまうのが今の60歳前後のように思うのです。と、これは私の愚痴。今の20代、30代は、今の50歳前後をどう見ているのか興味があるところでもあります。 ゆとり世代だから仕方がない、というのは、本人たちのせいではないのでいらいらしても仕方がない、という意味です。 ゆとり教育は国が決めたやり方ですからね。でも、私も教育のせいではなく、個人の資質にもよると思っていますよ。 質問者さまも、就業規則どおりに働いているものの、イマイチなのでイライラするのだと思います。でも、少なくとも就業規則どおりなのだからよしとするべきでしょう。そのお二人は、後々経営者になれるタイプではない、というだけの話だと思います。その日は休み、というのも、会社以外の社会生活があれば、変更できない用事があるかもしれません。子どもが小さいときにはいろいろ配慮してもらったものですから、私は年下の方々の会社以外の生活は配慮したいと思います。 取引先への提出物が5日のものの、部内の提出は1日早くしたらいいですよ。私の職場でも、本社へ3日なら、内部では1日、課内ではその1日前、といったように、それぞれの仕事が残業にならないように予定を組み立てていますよ。質問者さまの工夫でできることを改善して、ご自身が残業にならないようにされるといいと思います。 40代後半から、無理が厳しくなってきます。残業を回避できる工夫を、社内ルールの改善で作れるといいと思いました。働くってたいへん。一緒にがんばりましょう。
いやそんな堂々と残業代が出ない!と言われましても‥‥ 給与ってのは働いた対価なので、対価を払わない労働は 契約上に存在していないでしょ。会社員の場合。 で、内勤スタッフのリーダーです(ドャァ)と言うなら言うで、 相応の働きをしましょうよ。愚痴ってないで。 ビックリしますよ。 > 締切とは最終期日だから前倒しで休み前にやり終えればよいと思うし まったくですよ。じゃあそう調整しましょうよ。リーダーでしょ? まぁもっと言えば、クライアントと納期調整して、余裕を持たせるのが 窓口とか営業の仕事なんですけどね。 > 勝手に休みのシフト変更をして休む 会社組織としてありえない話です。 厳しく指導しましょう。リーダーでしょ? > 時間外にかかってきた電話 これって営業窓口に一本化するべきことじゃないのですか? 内勤が個々にクライアントとやり取りしてるんですか? 窓口作ってそこからエスカレーションした方が効率的では? > 月次報告など 内部締め切りを3日にしましょう。と言うかチェック入れるのに 締め切りと納期が同期しているとかありえないです。 普通はチェック期間を設けて、締切りを前倒すもんです。 > 昼は1時間キッチリ休み 社内規定で1時間と決まっているのであれば、本来休めるものです。 休まない人はすごいと思いますが、昼休みを取ることによって 非難されるものではありません。 > 残業せずに帰る 帰らないよう指導しましょう。リーダーでしょ? ただし、対価のない労働を納得させるだけの人望と説得力が あなたにあるか否か?です。 もしくは対価を出させましょう。そもそも労働基準法違反です。 裁判になったら負けますよ? むしろ私には、貴方が考えが温く甘い古き良き時代の根性論ばかりを 主張しているように見えますよ。ご自分のやるべき事もせず。 ここで「ねぇねぇ聞いてどう思う~?」とかやるべき話ではなく、 もっとリーダーとしての自分の仕事と向き合いましょうよ。
ゆとり世代のことは知らないが、30代がゆとり世代なわけがない。 その者たちは私と同世代だから、いわゆる氷河期世代だな。会社に入るのに苦労してると思う。私など就職できなかったほどだ。 ということだから、入社できたことでもう勝負は終わってるのかもしれないね。私はバイトで暇があったから、逆に投資で1億以上の資産をつくることができた。 それはともかく、氷河期世代の中では勝ち組の方なんだから、それなりの権利意識を持ってても不思議はない。それに、残業手当がないのは「違法」だから、会社もおかしいことは間違いない。
二人の男性写真ですが、出世しようと言う意欲が無いだけですね。 最低限限度の仕事はして、無難に立ち振る舞えば良いと考えているのだと思います。 つまり、社内での自分の立場は安泰。危機感が無いと言う事だと思います。 そう言う人達だと思うしか無いと思います。 もし二人を変えたいのなら、上司の言うとおりに入れ替えですね。 どちらかを入れ替えて、危機感を持たせると良いと思います。 今まで通りでは通用しないと言う事を解らせると言う事で。 最後に月次報告ですが、提出を3日までにすれば良いだけだと思いますが?
< 質問に関する求人 >
ベンチャー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る