教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

既婚者なら旦那の愚痴とか、子供がいれば子供の話からいくらでも話をできるのですが、未婚の20代、30代の未婚女性と仕事関係…

既婚者なら旦那の愚痴とか、子供がいれば子供の話からいくらでも話をできるのですが、未婚の20代、30代の未婚女性と仕事関係の話ぐらいはできますが世間話がすごく苦手です。話題にこまるんです。

247閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    40代既婚女性です。 職場でのことですか?あなたの年齢や性別がわかりませんが、 世間話に余り構える必要はないと思います。例えば食べ物や 旅行、テレビや映画、本などは? 私は営業経験もあり、また複数転職経験もあり、子供のPTAなど 年齢や背景の様々な人と話すのがどちらかと言えば困ったことは ないです。それに絶対世間話をしないといけないことはないです よね?どうせなら何となく顔を合わせる人とスムーズにつきあう ために雑談するのであって、そこには「その人をちょっとは知り たい」と言う気持ちがないですか?その人への関心があれば質問 を少ししているうちに適当な話題が見つかりませんか? 色んな職場で既婚者が多いと思ったらバツイチやシングルマザー、 その他家庭に事情のある人もいたりするので、家族のネタの方が 失礼だったという場合もあります。夫や子供のネタに頼らずとも、 自分自身を知ってほしいし、相手をも知りたい。初めて会う人など 特にそうです。これから親しくなれそうかどうか? 例えば営業するために会社訪問して名刺交換しますよね?例えば 相手の苗字から出身地、その土地の話とかで膨らますことはでき ますし、この仕事は長いのですか?とか。以前の会社は顔写真付き、 出身大学や趣味なども小さく書いた名刺を持たされていたので、 そういうネタをこちらから振っておくのも一つでしたが、私はそんな ネタがなくても適当に雑談するのが楽しい性格=あまり気にしない、 と言う感じです。 幼稚園や児童館でも自己紹介する機会はたくさんあります。すると 一応子供の話などはしますが、お互いに出身地や兄弟(自分の)や、 出産する前の仕事の話、何でも話しますよ。 世間話を義務的に思うとネタにつまるので、もし仕事場のことなら 仕事優先でよいし、ちょっと気づいたことなどを振ってみてはどうですか? 私なら「髪を切った~?」とか新しい持ち物をほめたり。ご参考に。

  • それはお互い様だと思いますよ。 未婚の方から見たら子供の話はピンと来ないでしょうし。 共通の話題は社会の話か、食べ物の話とかになっちゃいますね~、あとは美容院の話とか??

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる