教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

<250枚>地歴公民の教員免許について

<250枚>地歴公民の教員免許について高3です。将来は高校の地歴公民の教員になりたいと思っています。 志望校は北海道教育大学函館校地域創生専攻なのですが、この大学は中学の免許を取得する必要が無いんですよね? 請求した資料やホームページに「所定の単位の修得により取得できる教員免許」の一覧があり、その中に地歴と公民の免許が記載されていました。 旭川校も考えましたが、「卒業と同時に取得できる教員免許」の中に中学の教員免許が含まれていました。 自分としては中学の教員免許はいらないです。 他の教育大も調べてみましたが、やはり卒業時に中学の免許を取得しなければならない大学がほとんどでした。 これはつまり中学の教員免許を取得することが必須で、高校の免許がほしい場合は+αで単位を取らないといけないという解釈でよろしいのでしょうか? そうだとしたら教育実習は中学と高校のどちらにも行かなければならないのでしょうか。 質問ばかりですみません、 聞きたいことは ・北海道教育大学函館校地域創生専攻に行けば高校の免許のみを取得することができるのか(その場合は教育実習は高校だけで十分なのか) ・旭川校or他の教育大学で高校免許を取得する場合、教育実習は中学と高校のどちらにも行かなければならないのか 以上です。お願いします。 北海道教育大学函館校:http://www.hak.hokkyodai.ac.jp/ 北海道教育大学旭川校:http://www.asa.hokkyodai.ac.jp/

続きを読む

356閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    下記のページはご覧になっているかと思いますが、 >http://www.hokkyodai.ac.jp/intro/organization-license.html 函館校については「所定の単位を修得することにより、次のとおり教員免許状を取得することができます。」と書かれています。「取得することができます」ですから、取得しないこともできる、つまりゼロ免課程ということです。 >・北海道教育大学函館校地域創生専攻に行けば高校の免許のみを取得することができるのか(その場合は教育実習は高校だけで十分なのか) 高校免許のみを取得して中学校免許は取得しないということが、大学の制度上認められているかどうかは知りません。ただ、免許状の申請は大学が代行するにせよ、申請用の書類等は本人が自署する必要があります。どうしても中学校免許が欲しくないなら、高校分の書類のみ提出するとか、それも認められないなら大学を通した申請は諦めて、直接教育委員会に個人で申請する方法もあります。 ただし・・・ 知恵袋などで少し検索すれば分かることですが、一般的には高校教員志望の場合でも中学校免許も合わせ持つことが望ましいとされています。高校教員志望でも中学校免許がないと教員採用試験を受験できないという自治体もあります(東京都など)。また、中高併設私立校を目指す場合なども同様です。 >高校の免許がほしい場合は+αで単位を取らないといけないという解釈でよろしいのでしょうか? その解釈で良いです。ただ、中学校の社会科は高校では地歴・公民の2教科になりますので、免許も別個になります。2つの免許を取ることになりますので、+αの単位数も他教科に比べると多くなります(およそ10~20単位程度)。 >・旭川校or他の教育大学で高校免許を取得する場合、教育実習は中学と高校のどちらにも行かなければならないのか 旭川校は附属中学があるので、教育実習はすべて附属中学かもしれません(国立の教育大学はそういう例が多い)。詳しくは直接大学に聞いてみることです。一般的には、高校免許のみ取得する場合の教育実習は高校のみ2週間です。中高両方取る場合の教育実習のパターンは「中のみ3週間」「高のみ3週間」「中高2週間ずつ」の3つありますが、学生が自由に選べるとは限りません。 大きなお世話を承知で言っておきますが、高校教員を志望して採用されても、初任校が高校以外になることもありますし、初任が高校でも異動で中学校や特別支援学校に移ることもあります。たとえ高校免許しか持たなくても、「臨時免許を出すから中学校へ行ってくれ」と言われることだってあります。50代になって「君を置いてくれる高校はないから特別支援学校へ行ってくれ」と言われることもあります。小6レベルの勉強すら分からないような生徒ばかりの高校だってあります。自営業や一部の専門職を除けば、どんな職業に就いても人事異動で自分の望まない部署に行かされる可能性はあるのです。そういう覚悟を、大学4年間で身につけて欲しいと思います。 (nagisafurukawa624さんへ)

  • 函館校は可能です。 というより、小・中学校と高校では教育実習期間が異なる(小中は三週間、高校は二週間)ことと、小・中学校免許は介護等体験が必要なため、小・中を含む希望者と高校のみの希望者と切り分け指導していると思われます。 旭川校は卒業要件に含まれるため一校種のみ取得の場合は中学校免許の交付を拒否するしかないです(実行している人は皆無に近いですが)。ちなみに、教育職員免許法上では、中学校免許に係る実習をすれば高校免許も取得可能です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる