教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

Excelの勉強法についてなんですが 今21歳で来年の春には就活をしようと思っていて 資格は宅建、簿記2級、…

Excelの勉強法についてなんですが 今21歳で来年の春には就活をしようと思っていて 資格は宅建、簿記2級、FP2級を持っていて今のところ不動産系の仕事に就きたいと考えているのですが Excelの使い方が全然分からず来年の春までには多少は使えるようになりたくパソコンスクールに通おうと思ったのですが値段が高くて諦めていて本を見ながら勉強しようと思いExcelについて学べる本を購入しようとおもっているのですが初心者でもわかりやすいExcelの本がありましたら教えてください。

続きを読む

339閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    FOM出版「よくわかる初心者のためのExcel2010」で私は勉強 しました。初心者向けの本なので、購入するとき少し恥ずかしいな と思ったのですが、勉強のためには、そんなことを気にしていては いけません。 なかなかよくまとまった本で、これ一冊をマスターすれば、 Excelの基本的な操作が覚えられます。しかも、本当に初心者 向けなので、わかりやすいです。 ただ、何点か注意点。 1 バージョンに注意しましょう 私が購入した本は「Excel2010」用のものです。2007などを使って いる場合は、一部、操作が異なる場合もあります。私は、2002しか 使ったことがなかったので、2010を初めて見たときは、「何、コレ?」と 思ったものです。 2 動作環境に注意しましょう 使用しているOSやExcelのバージョンによっては、付属のCD- ROMが使えないことがあります。書店で購入する前に、必ず チェックしましょう。CD-ROMが使えず、ただの本として読むだけ でしたら、もっと安い本もあります。 3 入門が終わったら、さらなる学習へ この本は、あくまで初心者向けの入門書です。これがマスター できたら応用篇の本も、FOM出版社から出ていますので、そちらにも 挑戦してみてください。 4 試験対策本ではありません この本は、あくまでExcelの基本操作を覚えるための本です。MOS 試験などの対策本ではありません。ある程度基礎がマスターでき、 就活に役立てるため資格を取ろうと考えるようになった場合には、 この本プラスアルファの学習が必要です。 慣れないソフトで、勉強たいへんでしょうが、きちんと学習すれば 必ずマスターできます(学習してマスターできないのだったら、マイクロ ソフト社の製品の欠陥ですw)。 Excel、頑張ってマスターしてください。

  • エクセル 基本操作~マクロ (最上部メニューの ホーム・関数・・・マクロ・・・ と左側詳細項目) http://kiyopon.sakura.ne.jp/sousa/index.htm エクセル事典 (左側項目 基礎から下順・・・ メニュー項目) http://www.excel-jiten.net/apply_funcs_001/ いずれもかなり詳しく説明されています。 エクセルは素晴らしいソフトです! 楽しみながら習得してください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる