教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

障害者雇用の給料について

障害者雇用の給料について障害者雇用で採用された場合 入社後の仕事ぶりに関わらず 給料は低いままなのでしょうか? 私は吃音という障害を抱えているのですが 面接の際どもってまともに自己アピールができません しかし私は普通に大学に入学しましたし 友達とは普通に話せ私が吃音だと知らないまま 付き合っている友達もいます だから面接という目上の人を目の前にしているため それだけどもるだけで 入社し仕事に慣れてしまえば他の方と 変わらない程度の仕事をすることができると思うのですが 入社後仕事ができても 給料は低く、昇給する幅も低いのでしょうか?

続きを読む

1,293閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    安いまんまですね。 昇給するには、かなり特別な実績を上げなければいけないと言われました。 私の場合、突発的な体調不良での休みとか有ったので、実績頑張っても±0 いい評価はもらえず、時給は据え置きです。

  • 私は手帳1種2級の身体障害者(左上下肢機能障害)です。 吃音症は言語障害になりますので、重度の場合は障害者手帳が発行され、障害者として認定されますが、ご質問内容では障害者には該当しないと思います。 一般雇用でしたら、普通の人と変わりない待遇が受けられますよ。 私は、障害者雇用でパートから正社員に登用してもらい、一般の人と同じお給料をいただいていた時期があります。 ボーナスもありましたし、昇給もありましたよ。 CADの仕事でしたので、右手のみ使って仕事をする事ができた事も幸いだったと思います。 今では考えられませんが、欠勤等は殆どありませんでした。 ただ、会社の考え方にもよると思います。 障害の有無を最初から区別している企業では、障害者は高い給与を望むのは難しいかも知れません。 しかし努力次第では、一般の人と同じ位のお給料に近付ける事は出来るのではないでしょうか。 障害者だって頑張って働いている人は沢山いますよ。

    続きを読む
  • 吃音はまだ障害認定されてないと思いますよ。 障害者雇用だと給料が下がるなんて初めて知りました。 吃音で給料が下がるなんてもったいないですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

障害者雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる