教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は男性で現在 50才です 美容師として責任者として働いてましたが、最近ある事情があり仕事を辞めました この年令にな…

私は男性で現在 50才です 美容師として責任者として働いてましたが、最近ある事情があり仕事を辞めました この年令になってからの再就職は難しいとは言っても働かないといけません 持っている資格は美容師と美容師管理免許の2つと普通自動車免許だけです 最近はハローワーク通いをしてると 介護の仕事の求が多いです そこで質問ですが 美容師の資格を利用して介護の仕事をする事は可能でしょうか? 介護の仕事はとても大変な仕事だと聞いておりますが、もし出来るようだったらご指導の方をお願いします 親も年をとってきたから この先の考えての質問です!

補足

いろいろたくさんの御指導ありがとうございます 明日 又ハローワークに行って求人見てきて 皆様に聞いた事を質問してみようと思います 子供もまだ二人いますから何とかしないといけないし 又何か参考になる事がありましたらよろしくおねがいします。

続きを読む

8,359閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    介護老人保健施設に勤務しています新人教育担当の介護福祉士です…。 貴方と同じ世代の53歳になります。私も異業種からの転職でハローワークの離職者職業訓練でヘルパー2級を取得→すぐに勤務→実務経験3年→介護福祉士を取得しました。転職した時は45歳でした。 まずは、私が介護の世界に転職した時に思った事を「知恵ノート」の「介護」で検索して頂き「異業種からの転職」を御覧くださいませ…。 結論のみを回答しますが、まずは介護の基本的な資格、ヘルパー2級を取得して下さい。また美容師免許は高齢者施設では、非常に役立ちます。だいたい床屋が毎月、何回か来て利用者様のカットしてます。 あとは介護職員として、未経験からですので、余程の「ヤル気」「熱意」「初心にもどる謙虚さ」が必要です。 今まで貴方の部下だった位の、貴方の半分の年齢の「若い先輩職員」からタメ口で厳しい指導が有ります。堪えれますかね!? また、排泄介助・入浴介助・食事介助など介護の三大介助業務も有ります。他人の「ウンコ」「オシッコ」などの処理が出来ますか!? 認知症の利用者様も多数居ますが「暴力」「奇声」「暴言」「唾吐き」「徘徊」なども日常です。 給料は、夜勤を毎月×5~6回やって初年度「手取17万」くらいです。 夜勤のない業態で、ディサービスなどですと初年度「手取15万」ですね。さて、生活は大丈夫でしょうか!? 御参考頂けましたら幸いです!!

    1人が参考になると回答しました

  • 医療関係の採用担当してます。 私も質問者さんと同年代ですので、御心中お察し致します。 私なら自分で会社を興します。そして在宅専門美容室を展開します。介護はご自分の意思では自由に動けない方なのです。そんな方たちの為に自分が出張して髪を綺麗にさせていただくなんて素晴らしい仕事ではないかと思います。 もし、考慮に値するのであれば老人ホームや老健施設を訪問して営業されてみたら如何でしょうか?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 40台や50過ぎた方でも働かれているので、お体が元気であれば大丈夫だと思います。 また、カットも出来るのであれば、お持ちの技術を生かしながら仕事もできるかと思いますよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 施設によっては、散髪をするところがありますので、あなた様のスキルを発揮することができると思います。 頑張ってください!

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる