教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

みなさまの意見を聞きたいです。転職について!

みなさまの意見を聞きたいです。転職について!私・・・・今年34歳になります 結婚して2人の子供がいます。 今年の8月に転職をしました。これで3社目になります。 理由は会社の将来の不安からと 給与があがらないのが理由です。 ちなみに前職は中小企業で食品関係の営業をしておりました。 で今回転職した先は小売で百貨店関係、販売の仕事につきました。 大手商社の子会社なので将来はまあ安泰だろうと思って就職したのですが・・・・・ 私自身が思っていたのとは違うので正直戸惑っています。 一番の戸惑いは、毎月の半端のない過去最高の残業時間 正直昔にこのような業界で仕事に就いていたのである程度、残業は覚悟していたのですが・・・・・・・・ 先月の残業時間が92時間でした。まあ店長に相談するもこの時間で申請するのはさすがにヤバイということなので 安易にサービス残業をやるように言われ・・・・・・ それでも71時間で申請をあげたのですが。 毎日ほぼ家を6時に出ては帰宅が24時前後になります。通勤時間が1時間30分も原因もありの。 確かに給与は上がったのですが・・・?まあ月で3~4万円。 ただ体の方がついていかなくて仕事でもミスを度々してしまい・・・ 家では嫁に「なんでそんなにしんどい顔しているんやったら仕事かわるねん!!!!私は反対したやろう」と罵倒されるしまつ。 まあ入社する前には相談はしていたのですが。 おかげで体重も3キロやせて(現在は戻っています) 今月も残業は早くも70時間ごえで正直まいっています。 こんな会社でも正直このご時世我慢してやるべきなのか??皆様の意見を拝借させていただきたいと思っています。 最後に休みは今のところ月7日ぐらいです。

続きを読む

297閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >毎日ほぼ家を6時に出ては帰宅が24時前後になります。 すごいですね・・・ 俺には無理ですわ・・・ 月給100万オーバーでも無理ですわ・・・ どのぐらいの給料なのかわかんないけど それだけの「根性」っつーか、仕事やる気があるなら 起業して社長になったのがいいのではーって思います。 というか、 仕事に対して何に重点を置くかではないでしょうか? 毎月決まったお金がもらえて将来は安泰っぽい、自分は社員タイプだし。 ってなら今のままでいいんじゃないでしょうか。 俺は個人経営しています。 まるで安定してないし、将来も安泰ってことないです。 けど、それと引き換えに自由を手に入れたって感じでしょうか。 平日の朝から知恵袋をしてるぐらいですしね・・・ 生活のために最低限の仕事はしてますが 質問者さんのようにガッツリ仕事をすれば BMWに乗ってオメガの時計をして007を気取って 週2回はキャバクラ行って調子こむことできるかもなぁ~ って思うけど仕事が嫌いなんで頑張れません。 営業の仕事をしてたのなら 例えば男性用の化粧品販売とか・・・水の販売とか。 これらは営業の努力次第で収入が天と地の差がでますしね。 奥さんと子供さん2人いると起業もムズイと思うけど・・・ けど、俺的な感想は質問者さんのような根性は 社員としておくのはもったいないと思いますよ。

  • >理由は会社の将来の不安からと給与があがらないのが理由です。 まあ、考えが甘かった結果です。 体力的精神的にきついなら、現状より賃金が下がっても転職するべきですね、 病んでからの転職は難しいです。 会社の将来が不安って、過去最低でも3年間の収支決算と資産状況を見たうえでそのように判断したのか、単に会社の言い分を聞いただけでの判断なのか、後者なら甘いとしか言いようがないですね。 労働者個人には会社の収支けkkさん票などの開示義務はないですが、 組合なら請求できますので、 労働組合作って、収支状況を確認し、徐々に改善するように働きかける事も出来ます。

    続きを読む
  • 数社転職して思ったのが得てして年収=労働内容の濃さ(一部公務員、大企業、独占寡占企業はのぞく)です。 給料が高い=しんどいでした。 食品業界は仕事やストレスが少ない分なんか年収も少なかった気がします。 30半ばでその業界から他の業界はしんどいかもしれませんね。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

百貨店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

商社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる