教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

料理教室に通いたい(初心者です) 宇都宮市内の料理教室を探しています。二十代社会人です。料理は全くやらないので超が…

料理教室に通いたい(初心者です) 宇都宮市内の料理教室を探しています。二十代社会人です。料理は全くやらないので超が付くほどの初心者です…。まず家で練習しろよと思われるかもしれませんが、何をどう始めたら良いのかわからず…料理教室に通えば少しお料理に興味が持てるかもしれないと思い、友達と2人で行こうかという話になりました。 包丁の使い方などから丁寧に教えてもらえる料理教室はありますか?今のところ候補にあがっているのは ABCクッキング ホームメイドクッキング 東京ガス料理教室 などです。 そのほかに個人でやっていらっしゃる教室などありましたら教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

6,085閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私も二十代の頃、ご飯の炊き方すら怪しいことを隠していました。 今は大阪のABCに二年ほど月一回通っていて、今はレシピをみれば一通りは作れます。 コースがいくつかあって、最初のうちは下のリンクの一番左のコースを取れば、先生がしっかり包丁の持ち方、立ち方、軽量の仕方など教えてくれますよ。 他のコースでも、先生が切り方を教えてくれますが、かなり早いので私はいちいち聞き直しています。 コースの中には、こんな材料なかなか買わないような材料もあるので、私は習った中の一種類だけでも身につけばいいかなーって程度で通ってるんですが、三回ぐらい通えば、料理って意外と出来るかもっていうやる気がわいてきました。 おためしレッスンみたいなのをやっていると思うので、いってみたらどうですか? 五百円で結構美味しいオムライスの作り方が身につき、未だに馬鹿の一つ覚えでその時のやり方で作ってます。 ただ、もし入る気がなければしっかりお断りしてくださいねー。 スタジオによっては勧誘結構すごいそうなので。

  • あたしもABCにいってます。 ライセンスとったので、レシピはすべて見られますが、それでもまだ続けてます。 いろんな人とも仲良しになれましたし、先生とアレンジの話もしたりして学ぶことがたくさんあると思ったからです。 S(スキル)メニューなら計量、包丁の持ち方、だしの取り方、ごはんの炊き方、肉や魚の扱い方から学べます。 イラストレシピもわかりやすいです。 なにより、受けたいメニューを受けたい時間に予約できるので助かってます。 少人数なので先生にきちんと教えてもらってます。

    続きを読む
  • 大阪ガスに行ったことあります。 初心者クラスではなかったのですが、調理実習方式でした。1から基礎の基礎からではないかもですね。安いのは魅力ですけど。 あとは、クスパという教室検索サイトで地域選択するといろいろでてきます。私はこのサイトで見つけたパン教室に通っています。 クスパは個人の教室も多いので、個人の初心者クラスなら1から教えてくれると思います。 クックパッドでも教室検索できたはずです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

東京ガス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メイド(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#経験がなくても働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる