可能です。 先の回答者のカテマスさんの回答は倫理的な観点から考えて常識的で素晴らしい回答だと思います。しかし、大変恐縮ながら、商売を成していく人にとってはお人好し過ぎる回答だと思います。既にある職種を後追いで始める人にとって、どれだけ同業者の客やキャパを取れるかで生き残れるかが決まります。 特に家庭教師なる仕事は、お客様(生徒や親御)さんが求めている、認めているなら、前の家庭教師やその会社なんて関係がありません。そもそも、そんな事は信義に反するなんて思ってたら、後追いの会社の多くは潰れます。虚偽を用いて客を奪ってはダメですが、正攻法なら一切の問題はありません。 世の中は倫理を守り、信義を通す人が必ずしも成功しているとは言えません。むしろ、その逆と言えます。そして、商売事には時には強引な手法も必要です。それが会社を伸ばす切欠かとも思います。人が良い、昔ながらの人情を大事にして商売をしている人達の事は尊敬に値するとは思いますが、商売事の鏡とは言えないと思います。
可能ですが、何かあれば親などが報告すればあなたに不幸がふりかかるようなことになりかねないので微妙です。 相手と信頼関係があり最後まで指導を全うし合格できれば問題なくいけると思います。 十分可能だけどリスクが伴いますね。(仕事先が見つける分、マージンを支払ってるようなものなので仕方ないですね)
こんにちは。 一般的に派遣業者の担当者を介さずに契約内容を変更する事は労働者の権限には含まれないので、原則無効となります。 その上で仮にそこで個人契約の話をして派遣会社の担当者へ内緒で新たな個人契約を結ぶ事も可能性的にはあるかも知れませんが、明らかに信義違反となりますので控えておいた方が無難であると判断致します。 あくまで責任問題になった時にも「会社」ではなく「個人」で全てを担わなければならないという側面もかなりリスキーですし・・・特に教育のように人を扱う分野では本当にその人の一生に関わる問題に発展するケースもありますので、個人で担うのは止めておいた方が良いというのが結論です(^-^;) ご参考までm(__)m
< 質問に関する求人 >
家庭教師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る