教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

土木関連の学科で、JSBEEの認定を取ると何かいいことはありますか?

土木関連の学科で、JSBEEの認定を取ると何かいいことはありますか?

補足

高校生でJABEEの認定がとれる大学にい進もうかまよっています。 認定を持っていることのメリットを教えてください。

203閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    JABEE認定の大学を卒業し、建設コンサルタントで働いています 認定大学へ行くメリットですが、まず建設業界には技術士という資格があります (建設業界だけではなく、機械分野等色々ありますが、、、) 技術士の資格は、この業界では非常に優位に働くもので、転職の募集要項にも「技術士の資格を有するものは優遇」と書かれるくらい会社を辞めても効力のある資格です この試験には一次試験、二次試験があるのですが、JABEE認定の大学に行くと、卒業後申請をすると一次試験が免除になります (申請の仕方については、自分だけでは出来ないので、技術士のHPの記載を見ることをお勧めします) 一次試験合格=技術士を補助するとされ、技術士補という資格となります なので、認定大学に行くと、卒業して申請するだけで技術士補という資格を持つことが出来ます 一次試験は普通に受験すると非常に試験範囲が広く、簡単ではないと思います(これは私見ですか、、、) なので、私は認定大学を卒業して良かったと思っています ちなみにデメリット?をあげるとするなら、認定大学になるために、大学は教育の質をあげています なので、大学が認定される前と後では学力が違います もし先輩が認定される前に入学してると、過去問等が全く役に立ちませんでした

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建設コンサルタント(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建設業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる