解決済み
病院の現場の長にご意見頂ければ幸いです。 療養病床に勤務する介護福祉士に対し、「認定介護福祉士」の資格取得を真剣に検討している病院はありますか?まだ未知数の段階である「認定介護福祉士」ですが、今後、痰吸引などこれまで看護・医療行為とされていたことも介護福祉士の業務に組み込まれていくようです。介護老人福祉施設と違い、どちらかといえばNs・Drに主導権の強い病院勤務の介護福祉士は、殆ど看護師のパシリ程度にしか捉えられてないような事例がままあるようですが、今後増えていくであろうこういった業務見直しに際する、研修会に関する予算および、現場での看護師をバイザーとする実技研修等導入されていくことで、ある程度介護福祉士の病棟での職業能力向上が見込まれることに関し、病棟師長クラスの方々は積極的に介護福祉士を医療、看護の現場に引き込もうとお考えの方がどのくらいおられるのか、参考にしたいです。 自分は急性期病棟でも勤務していたため、「職種の格差」は考えず、ひたすら患者の安定までの介護に努めるのが、自ずと医療・看護現場とのチームプレイが成立するものと考えます。老人ホームより「人の命を預かる」ことがとても重く感じられます。 だからこそ、師長クラス、人事部等の役職等は「病院勤務の介護福祉士」を対等なマンパワーとして考えて欲しいのです。 別にハラスメントの話ではありませんが、あわせて介護福祉士会も病院を視野に入れた活動を積極的にすべきです。 長文失礼
608閲覧
介護保険が始まる当初、「看護ステーション」と「介護ステイーション」が、療養病床や、特養にできるのではという危機感が、日本看護協会にあったのを覚えています。 そして、看護師は、国会にも議員を送り、あらゆる主張をしています。 それだけのパワーを持つ必要が、地位向上には必要なのではないでしょうか?医師会も行動していますね。 「看護婦」を、「看護士」にするか、「看護師」にするかも、日本看護協会や、日本看護連盟の意向が、反映されてのものですよ。 断片的ですみません。ただ、メディカルスタッフとして、それぞれを認め合い、それぞれがきちんと職責を全うすることが必要だと思います。
< 質問に関する求人 >
介護福祉士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る