教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

妻の仕事環境についてご意見頂きたいです。 私たちは同じ職場の社会恋愛で結婚しました。 結婚後、妻は配置転換となり…

妻の仕事環境についてご意見頂きたいです。 私たちは同じ職場の社会恋愛で結婚しました。 結婚後、妻は配置転換となり、本社勤務から店舗スタッフになっています。一応、エリアマネージャー的な役職者みたいです。 妻の年齢は30歳です。朝、6時に起きて、7時過ぎの電車で約1時間半立ちっ放し。朝の通勤ラッシュですね。 店舗なので一日中立ち仕事の後、帰りは終電で、0時半頃帰宅。 寝るのは1時半から2時くらいです。 昨日は車で送ってもらい、3時半頃帰ってきました。 今朝はいつも通り6時起きです。 休みは現状週イチくらいです。 正直、異常だと思うのですが、いかがでしょうか? 私も同じ会社ですし、状況は理解しています。 仕事ならやらなくてはいけないのですが、男性スタッフと同じ勤務状況を求められるのはいかがなものかと。 昨日にしても、自分が上司なら近くのビジネスホテルにでも泊まらせます。 実際、店舗スタッフの方や、もしくは関係するお仕事をされてる方のご意見があれば有難いです。 今日にでもクレームを入れようかと考えているところなので。 よろしくお願いします。

補足

内容不足でしたので補足させていただきます。 私は本社勤務で、売上は常にトップの部署です。 車で15分の距離に自宅があります。妻も元は本社勤務でした。 ちなみに、私の仕事帰りは毎日1時、2時です。部署の半数近くがそんな感じです。 他の部署は10時頃にはほとんど帰ってます。 引っ越そうかとも思い、上司に相談したところ、「終電帰りじゃ仕事終わらないだろ」と一蹴です。 ちなみに、私の上司は妻の部署の責任者も兼任しています。

続きを読む

172閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    異常な労働時間です。現場の人員不足です。 家庭生活などないですね。不満がないわけではないでしょうが、放置してきた責任は使用者側にもちろんありですが、唯々諾々と、従ってきた労働者側の責任もあります。 日本の少子化の原因です。

  • 労働時間が長いのは、いささか問題があるかもしれませんが、1時間半の電車通勤は、ご自身の都合で住居を選んでるわけですから、会社が配慮する必要はありません。 男性と同じように働くのは当たり前です。それこそ逆差別です。 遅くなったから、車で送ってもらえるなんて、感謝ですよ。送ってくれる人が帰宅するのは、もっと遅くなるわけなんですから。 ビジネスホテルに泊まりたければ、自分で泊まればいいんです。上司が「ビジネスホテルに泊まれ!」って指示する方がおかしいです。 夫がクレームいれるなんて、あり得ない。非常識です。モンスターハズバンドにならないように、奥様を陰で支えてあげるのがいいんじゃないですか。 なにか言いたいことがあれば、奥様がご自身で言うべきです。

    続きを読む
  • ちょっと考えられない労働時間です。本当なんですか。身体もちませんよ。あなたの言うとうり苦情言うよりないでしょう。それで会社はいい解決に持って行ってくれればいいことですし、会社はそんなに働かしていないというかもしれません。そこを確かめてから、次の手を考えてみたほうがいいと思います。なんでいつも遅くに帰ってくるのかが問題です。補足見ましたが、要領がわかりませんが、ではお昼頃からの勤務ですか。考えられない勤務時間他の会社は8時間労働です。あなたも帰宅は深夜なのですね。文を深読みしますと、結局奥さんが早くに家を出るのが不服なのですか。夜は大体同じころ帰ってくるのですから。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 確かに奥様の勤務状況は非常にハードですが、 > 男性スタッフと同じ勤務状況を求められるのはいかがなものかと。 こちらの考え方は少し違うと思います。 男性と同程度のお給料を頂いているのでしたら当然同じウエイトの仕事量をこなさねばなりませんし、 女性だからもっとえこひいきしてほしいという考えは(女性的にはありがたいですがw)一般的には賛否両論の考え方であると感じています。 奥様はご自身の仕事環境をどのように思われていますか? いくら同じ会社でも、旦那様からクレーム・・・というのはすこし行き過ぎであるように思えます。 もし旦那様からお話をされるのであれば、相談やお願いといった形をとられた方がよろしいかと。 もう少し強く出られたいのであれば、奥様からも意思表明をすることが必要です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ホテル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる