教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分は将来、東京消防庁の消防救助機動部隊になりたいと思っています。そのためには、まず、東京消防庁の公務員試験に合格しなけ…

自分は将来、東京消防庁の消防救助機動部隊になりたいと思っています。そのためには、まず、東京消防庁の公務員試験に合格しなければなりません。でも、東京消防庁は倍率が高くて勉強が出来ない自分が受かることが難しいと思います。 そこで、自分は専門学校に行き、救急救命士の資格を取ってから東京消防庁に行こうと思っています。 そこで質問なんですが、救急救命士の資格を初めから持っていた方が、採用される可能性はあがりますか? また、他にもどうすれば入庁しやすいか等アドバイスをお願いします。

続きを読む

424閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    他の方が答えているように、救命士を持っているからといって入庁しやすい、ということはありません。 また、救命士をとるということは、救急隊での活動がメインになるということです。 機動部隊に入りたいなら、資格をとることが近道ですかねぇ。 機動部隊の多くが救助隊員経験者ですので、入庁したら救助研修に行くと良いでしょう。 また、機動部隊は車両が多く、機関員(内部資格で車両運行の資格)の資格もあるといいです。 内部資格だと、水難救助や特別操作機関(はしご車運行)などもあるといいかもしれません。 さらに重機関係の資格をもっていると、入りやすいかもしれません。 大型、大特、玉がけ、小型クレーン、移動式クレーン、火薬、ボートあたりでしょうか。 いずれにせよ、入庁してからとれば十分です。 救命士を持っている機動部隊員はいますが、上に挙げた資格のうちの一つです。 救急隊になりたくて救命士をとるならわかりますが、機動部隊に入りたくて 救命士をとる、というのは間違っているとは言い切れないけど 微妙に方向性が違うかなぁと思います。

  • 倍率が高いのは東消だけじゃありませんぜ。逆に地方のほうが高いです。救命士だろうが何だろうが倍率は変わらんよ。それによって受かりやすいってこともないし。 救急救命士、ハイパーレスキュー隊。どちらかにしましょう。救命士の資格を持って消防に入れば、定年までほぼ救急隊員&救急関係事務ですぜ。それはそれで悪くはない。でも希望はハイパーでしょ。何回も言うが、救命士資格を取っても消防に受かりやすいなんてことはない。資格を持つのはいいけど、なくても本人の努力次第でハイパーには入れますぜ。長く遠い道のりですがね。

    続きを読む
  • ハイパーは救命士もいますが、救命士になると言う事は、救急になると言う事です。 ハイパーにずっといれる人は少ないです。 せいぜい、10年ですかね~ 救命士を取得すれば、所属では、ほとんど救急です。 1当務で多くて15件(酷い時は、希に20件)で、寝られない時もあるのです。 長生きは出来ません。 よく考えたほうがいいですよ。

    続きを読む
  • どんな資格があっても、当日点数が取れなければ受かりません。 ただ、入庁してから救急救命士を取るのはかなり大変なので、専門学校や大学で取ってから受ける方が楽だそうです。 はっきり言って、まだ大量採用が続いているので、ろくでもない人も結構受かってるみたいです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

救急救命士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

救急隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる