教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

解雇、人事異動について

解雇、人事異動について中小企業(重量鉄骨加工品のメーカー業界)で4年間以上正社員として働いています。年齢は32歳。今まで、すっと技術系の管理職・営業職(パソコン作業、デスクワーク、電話対応がメイン業務)をやってきました。 一昨日、上司と先輩社員が私を個室に呼んで、「2週間後に部署を変えます。2週間後から工場内で溶接工の技能職をやってもらいます。君は溶接工できるか出来ないか、2012年11月15日までに返事しろ。」 急な出来事で、自分もパニック状態で、色々ストレスで夜は一切眠れない。妻と4ヶ月目の赤ちゃん娘が居て、妻は外国人なので日本語があんまり話せないから、色々な事情も有って、妻にも収入がゼロの状態です。 もし11月15日に「溶接工」やりたくないと返事すれば、12月15日締めで解雇されます。 このような部署変え、解雇は日本で普通ですか?おかしいですか?大学卒業以降ずっと正社員として仕事して来て、解雇は初めて経験します。どうかアドバイス下さい。宜しくお願いします。

続きを読む

523閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    他に何処か勤務先が確保出来ないのなら、家庭の事情も踏まえて溶接工として頑張ってみるしかないと思います。 ここ数年で何回か同じ様な話は聞きました。 今までの伝聞や経験から感じるのは、経営者からすると技能者と比べ技術者・事務職は金を生み出さないと考える人もいるみたいです。 今まで管理職・営業職として技術者の資格は取得されていますか? 同じ様に技術者・管理者などから技能者へ配置換えをされた人は、技術者・管理者の資格を取得しなかった(出来なかった)人が多い様です。 資格の合否でヤル気を計っている会社もあります。 もし資格は会社の意向に沿って取得されているなら、経営上の問題などあるのかもしれませんね。 溶接工として勤めるのなら、JISの溶接資格、溶接ロボットの資格、その他団体が実施している資格も積極的に取得してはどうですか? あと未取得ならば溶接管理技術者や他の管理者・技術者の資格にもチャレンジする。 現場の請負もある会社なら、現場で必要な資格を取るのも良いかもしれません。 いくつも取得するのには何年もかかるとは思いますが、コツコツと頑張るしかありません。 将来的に溶接工としてではなく、現場経験のある管理者として道が開ける可能性があると思います。 品質管理や安全面について敏感になっているので、有資格者は必要とされています。 ご存知とは思いますが、溶接工は体力的にキツイ仕事です。 資格があれば体を壊した時など、配置換えの要望も出しやすいでしょう。 今後、転職を考えられる時にも色々な資格を持っている方が有利な場合もあります。 ご家族のためにも、腹をくくって前向きに頑張って貰えればと思います。

  • 家族が居るなら、溶接工やるしかないじゃん。 今のご時世、中々就職はないだろうし、今からの生活考えたら悩んでる時間は無い気がしますが。

  • 異動を断ると業務命令に背くとみなされ解雇されるのは普通だと思います。あるいは断った後、会社に残りづらく仕向けられるかもしれません。 解雇の前に異動が嫌だからと自ら辞めることのほうが多いと思いますが…これだと会社の思うツボでなんか許せないです。 家族もいることだし、思いきってプライドを捨てて異動を受け入れてみませんか?いま時期同じ条件な職場を探すのも難しいし、我慢どころかもしれません。数年後には元の部署に戻れるかもしれないですし。 異動してみてやっぱり無理だったら辞職を考えればいいのだから、やれるだけのことはやってみたほうがいいです。 後悔が残らないので、次の道へ進む時に心の傷にならずに、済むと思います。 まずは落ち着いて深呼吸して、頭を冷やして冷静に。客観的に考えてみましょう。 なるようになるさ!と開き直ってください。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる