教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【通信教育の科目履修での教育実習について】 大学で「高校公民」と「小学校」の教員免許を取得済みです。社会人になった…

【通信教育の科目履修での教育実習について】 大学で「高校公民」と「小学校」の教員免許を取得済みです。社会人になった今、某大学の通信教育の科目履修で「高校地歴」と「中学社会」を通信教育で取得しようと思っています。 大学時代には高校で2週間、小学校で2週間の教育実習、また、介護等体験にも行きました。 この場合、中学校での教育実習は何週間になるのでしょうか?

補足

【補足】 出身大学の学部では、中学社会と高校公民の免許を取得可能でした。 高校公民が主免で小学校1種は副免で取得しています。

続きを読む

322閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    補足ありがとうございました。 2週間の高校での教育実習で得た3単位がそのまま中学校免許用に使えます。したがって中学社会免取得に際し教育実習は2単位が不足することになり、中学校で2週間の教育実習が必要になります。科目履修生では教育実習が履修できませんので、正科生として編入学する必要があります。 ただし、教育職員免許法第6条第1項備考第12に規定されている、いわゆる「単位の流用」という規定を利用すれば、教育実習なしで中学校免許を取得できる可能性があります。これは、小学校における教育実習の単位を3単位まで、中学校免許取得用に「使いまわし」できるという規定です。小学校免許をお持ちなので介護等体験も不要ですし、教職実践演習も必要ないので、教育実習単位が流用できれば「科目履修生」で必要な単位を満たせる可能性があります。ただし、ほとんどの大学は学生が「単位の流用」を行うことを推奨していないので、大学の履修指導を離れ、都道府県教委の免許担当者の指導のもとで必要な科目を履修することになります。 履修が必要な科目については、必ず事前に居住地の都道府県教育委員会で指導を受けてください。指導を受ける上で必要なものは ・出身大学発行の「学力に関する証明書(中学社会用、高校地歴用、各1通)」 ・入学予定大学の科目一覧が載っている書類(入学要項、シラバス、講義概要など) ・その他、教委担当者から指示されたもの などです。事前に電話連絡し、訪問日時や持参すべき書類について指示を受けた上で、後日訪問して指導を受けてください。その際、指導してくれた担当者の名前を忘れずに聞いておいてください(担当者によって指導内容が変わることがあるため)。佛教大学や明星大学など、中学社会と高校公民の両免許が取れる大学で、教委担当者が指示する科目を履修してください。 なお、大学や登録単位数によっては、科目履修生よりも教員免許目的の正科生(「課程本科生」「正科・課程履修生」「教職生」など名称は様々です)として入学したほうが学費が安く済む場合もあるので、よく調べてみてください(待遇面でも科目履修生より正科生のほうが何かと優遇されていますので、学費が同程度なら正科生のほうがお得です)。 (mr2_bonchaaanさんへ)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる