教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

抵当権を実行する日って決まってないんですか? 債務の弁済期が来たら自動的に実行されるわけではないんですか?

抵当権を実行する日って決まってないんですか? 債務の弁済期が来たら自動的に実行されるわけではないんですか?抵当権ついてる土地を買った人っていつ実行されるか前以て教えてもらわないと自分で抵当権消滅させようってこともできませんよね?でも登記簿には弁済期とか抵当権実行日なんかは書かれてないみたいだし、通知っていってもお金用意しなきゃいけないんだから相当前にしてもらわないといけませんよね? 債務者と抵当権設定者が違う場合や、抵当権ついてる土地を譲渡された第三者などは、どうやって抵当権実行日を知り得るのでしょうか?

続きを読む

240閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    抵当権は借金を返してもらえないときに、担保である土地を売却して借金を返してもらう権利です。 つまり ①借金の返済が滞り ②返済の見込みがない ③不動産を処分して ④返済を行います。 この段階があるから実行期日を明記しない(しても無効)なのです。 とくに③は裁判所を通じて競売を行うわけですから、裁判所から競売を行う旨の通知があってから対処できるのです。 つまり金の準備云々は抵当権の実行云々ではなく、そもそもの借金返済の話です。 また、抵当権付きの物件を買うときには、抵当権解除を要求して、外さないと代金を払わないよと対抗できます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる