教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は臨床心理士になって将来的に児童相談所で働きたいと思っています。 そこで質問なのですが、

私は臨床心理士になって将来的に児童相談所で働きたいと思っています。 そこで質問なのですが、①児童相談所で臨床心理士として働く場合、児童福祉司とは何が違うのでしょうか?(仕事内容など教えていただけたら幸いです) ②児童相談所で働くとき、大変なこと、逆に嬉しいことなどを教えてください。 ③児童相談所の他に、臨床心理士として働けるところはどのくらいあるのでしょうか? 回答お願いいたします。

続きを読む

493閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    正規の職員として働くことを前提として書きます。 ①臨床心理士は資格の名前であり、児童相談所に臨床心理士という肩書の職はありません。具体的に言えば、臨床心理士をもっている人が児童相談所に配属された場合児童心理司になることが多いですが、児童福祉司になる可能性もあります(自治体によるかも)。 児童心理司と児童福祉司の仕事の違いは、都道府県や各所によって違ってくると思いますが、明確に違うのは各種検査を行う点です。 ③ご存知かどうかわかりませんが、児童相談所の正規職員は地方公務員です。つまり、児童相談所で働きたければ公務員になるわけですが、公務員ですから当然定期的に異動があり、ずっと児童相談所にいられるとも限りません。 地方公務員になる以外の心理士の働き口は多種多様です。国家公務員として裁判所や少年院等の職員もあります。ほか、病院の心理士やスクールカウンセラー、施設の心理士など色々です。ただ、安定した就職先が十分にある資格とは言いにくいと思います。

< 質問に関する求人 >

臨床心理士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる