教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一般社団法人総合経営指導協会は信用できる協会でしょうか? 1年程前に総合経営指導協会というところから個人情報保護法…

一般社団法人総合経営指導協会は信用できる協会でしょうか? 1年程前に総合経営指導協会というところから個人情報保護法育成プログラムの案内について電話がありました。私自身勉強不足で訳も分からず受講の返事をしたところ、視聴用DVDと修了証が届きました。すると後日、また協会のほうから「今なら受講者は試験免除で資格が取れる」と。その時は断ったのですが、それ以降同じ内容の電話が何度もかかってくるようになりました。 しばらくして落ち着いたのですが、つい先日同じ協会からメンタルヘルス・ケア養成プログラムの案内について電話がありました。 前回もそうでしたが、「~が義務化されたのはご存知でしょうか?」ということ殺し文句のように必ず言ってきます。もちろん必要であったり役立つ資格であれば取得したいと思いますが…。 総合経営指導協会について、詳しくご存知の方はおられますでしょうか?

続きを読む

798閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    社団法人だから、一応、おかみの認可を受けているもので、法人形態としては問題ないのでしょう。 が、個人情報保護のDVDが11万とか書いてますね。これ、異常です。 行政書士試験にも個人情報保護法が出題されますが、これなどは、あくまでも一般知識科目の一部として出題されるもので、行政書士試験の全科目あわせても11万程度で講座があるほどですから、それを考えると高すぎるとしかいいようがありません。 また、○○が義務化された、とありますが、何が義務化されているのかというところが、不明なのでお答えしようがありませんが、少なくとも、個人情報保護法における義務など、別に顧客情報をきちんと管理しときさえすればいいだけの話で、何かびびるような義務がなされるわけでもないですからね。。。 ここの個人情報の物販のPDFファイルに書かれているところからして、今後は、個人情報保護法、メンタルヘルスケアのほか、行政書士試験、宅建講座も販売していくような雰囲気ですね。 まさしく、社団法人という非営利という名のもとに安心感を与えての、資格商法の1つといえるでしょう。 協会の何をもって信用できるかということですが、組織体そのものはお上公認。 ただ、物販周りをみると、どこの予備校もやってることをやってるというところでしょうか。 ただ、他の予備校の場合は、株式会社でさいしょから営利目的、一方、社団法人は非営利目的なわけですが、値段みたら営利と実体はかわらないでしょうね。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社団法人(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる