教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

リラクゼーションサロンのセラピストで勤務されている方に質問です。

リラクゼーションサロンのセラピストで勤務されている方に質問です。こんにちは、突然ですが現役のリラクゼーションサロンのセラピストの方にアドバイスをいただきたくて質問させていただきます。 私は現在治療院で受付業務を担当しております24歳女です。 この仕事をする内に、自分もやってみたいと思うようになり、現在受付業務の傍ら、暇な時間に柔整師や鍼灸師の方に筋肉や、簡単な指圧を教えていただいております。 教えていただいているともっと興味が湧き、もっと深く知って勉強したいと思うようになりました。 ですので、リラクゼーションの方に転職したいと考えております。 もちろん多くの方が仰っている「無資格者マッサージ」等のことも存じております。 何故国家資格を取ろうとせず、リラクゼーションを選ぶかと言うと、 1、美容やエステの方にも興味があるため、ゆくゆくはトータルビューティーサロン等にも進むこともひとつの道として考えているため。 2、家族の持病等による家庭の経済事情のため、多額のお金を使うことが躊躇われるため(いくら将来のためとは言え、専門学校の学費よりも治療費に回してあげたいと思うのが本心です) 以上の理由により、リラクゼーションサロンへの転職を考えております。 無資格マッサージについては多くの方が懸念されておりますが、個人的にはお客様が満足していただけるかどうかが重要な気がしています。 いくら有資格者でも下手な方はいらっしゃいますし、逆に無資格者でもこの人以外は嫌だと思えるぐらい上手な方もいらっしゃいます。 個人的には今自分は開業したいわけでもありませんし、治療行為を行いたいわけでもありませんし、もし資格を取るならば30代になって経済状況が安定してからでも遅くないし今はとにかく経験を積みつつ今後の指針を決めて行きたいと思っています。 まだ「リラクゼーションの仕事に興味があるからやりたい!」という漠然とした気持ちしかありませんし、実際の現場も知らない状態なので。 ですので、実際に現在リラクゼーションサロンで勤務されている方に、どんなことでもいいので職場の現状やメリットデメリット、個人的な見解などを聞かせていただきたいです。 ちなみに、治療院で勤務しているため「変わったお客様」「お客様にセクハラされる」等は慣れていますし、 ある程度練習もしたため、「練習による指の痛み」はもう乗り越えました。指も変形して血豆ももう皮になり堅くなりました。 一日11時間労働+週6日勤務なので重労働も慣れてます。

続きを読む

24,513閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    リラクゼーションサロン経営者です(以前は勤務もしていました)。 まず、リラクゼーションに転職したければ、「未経験者可」のサロン(だいたいチェーン店です)を探します。 面接に受かって採用されれば、1週間~1か月の研修があります。そこで最低限の施術の仕方や手順、接客・受付などの研修を受け、ある程度揉めるようになったら、店舗に配属されます。 お客さまを施術しつつ、ヒマな時に先輩や店長を練習台にして、技術を向上させます。 店舗によっては、リラクゼーションだけでなく、足ツボやアロマテラピー、オイルマッサージをするところもありますので、勤務しつつ、少しずつ覚えていきます。 給料体系はいろいろです。 時給制・固定月給制のところは、お客様が少なくても多くても、もちろん安定した給料がもらえますが、ヒマだと外に出てチラシ配りやポスティング作業に行かされます。時給制だとヒマな時は早く帰らされたりします。他に受付や掃除などの雑用もします。 完全歩合制のところは、お客様を担当した数だけ給料が上がりますが、新人のうちはなかなかお客様を担当させてもらえないので、最初の半年くらいは月給10万円に満たない場合も。 交通費は店によって支給あるなし違います。ユニホームを買い取りさせられるところもあります。 また、研修にお金を要求されるところ、研修は無料だけど、半年以内に退職した場合は早く辞めた日数×数千円を研修費用として請求される店もあります。面接の時に必ず確認してください。 最近は「リラクゼーション」と称して、実は風俗店な店もあります。 面接に行って、怪しいと思ったら面接じたいキャンセルしてください。 外から見て中が全く見えない作り、アジア系外国人が多数働いている、60分6000円相場を大きく上回っている、風俗店ばかりが入った雑居ビルの一室、看板にオイルマッサージが強調されている、等が見分けるコツです。 メリット的には、いずれ独立することもできる、女性向けの仕事だと思います。実際30代女性が多く働いています。 デメリットは、ほとんどがアルバイトまたは契約社員なので、病気になったりした時の保障が全くないことです。正社員枠は、店長または店長候補なので、売上げノルマとか新人の育成店長会議とか、大変なストレスがあります。 30代で専門学校に通って鍼灸などの資格を取る方もけっこういらっしゃいます。

    5人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

柔整師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる