教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

23歳 税理士への転職について

23歳 税理士への転職について23歳になる男です。税理士関係の仕事について質問させて頂きます。 現在、税理士とは全く関係のない仕事をしております。(機械エンジニア系) この仕事では、出張が多く年の1/3〜半分程しております。将来家庭を持った時現在の仕事に不安感じております。 また、エンジニア系の仕事も向いていないと感じております。 そこで、昔からお金の計算が好きで、得意科目も数学という所から、税理士という仕事に興味が湧きました。 そこでいくつか疑問が浮かびました。 ① 税理士の資格ですが、1年程仕事をせずに勉強に専念した方が良いのか。また仕事をなるべく続けて勉強した方がいいのか。 ② いくつか資格を取り、会計事務所になどに就職し、経験を積みながら勉強を続けて行くのか。またいくつ資格を取った時がベストなのか。 ③ 資格は何歳までに取るべきなのか。またどの年齢を境に就職が厳しくなるのか。 ④ 企業内税理士とは、どういう仕事内容なのか。 以上の疑問点を質問いたします。回答お願いいたします。

続きを読む

649閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ① 税理士の資格ですが、1年程仕事をせずに勉強に専念した方が良いのか。また仕事をなるべく続けて勉強した方がいいのか。 専念したからといって必ず合格するわけではありません。長い期間が必要です。 ものすごく勉強したとしてもです。 人によりけりですが、仕事を失うことで次どうしようと不安になる方と。 仕事しつつ、勉強をした方が仕事を失うことなく勉強できるので その方が安心で良いと言われた人もいます。 ② いくつか資格を取り、会計事務所になどに就職し、経験を積みながら勉強を続けて行くのか。またいくつ資格を取った時がベストなのか。 税理士事務所で働くには3科目合格、もしくは簿財の合格者です。 ③ 資格は何歳までに取るべきなのか。またどの年齢を境に就職が厳しくなるのか。 30歳くらいがタイムリミットかも?しれませんね。 ④ 企業内税理士とは、どういう仕事内容なのか。 企業のなかで税務会計のスペシャリストとして仕事する税理士 企業に雇われている状態の税理士です。

  • 計算が得意だけど簿記は苦手という人もいますから、 まずは日商簿記3級から目指してみて、それから 将来について考えてみてはいかがでしょうか。

  • お金の計算も数学が好きも税理士とはほとんど関係ないですが大丈夫でしょうか? 必要とされる数学の知識は小学生レベルで十分です。 本当に税理士について知識が皆無に近いようなので簡単な アドバイスを書いていきますね。 ①1年勉強に専念して取れる資格ではありません。勉強に専念したら現実的に最低3年は 必要です。超優秀な人で2年です。働きながらだと7年くらいが平均です。あくまでも 最終合格した人の平均であって、その裏には何百倍もの挫折した人がいることを 頭にいれておきましょう。 ②本気でなるならまずは働きながらでも何でもいいので会計系の科目に1つ受かってしまう。 そしてすぐに会計事務所に就活して残りは働きながらゆっくり取っていくのが一般的です。 一つでも受かっていれば取ってくれる事務所はあります。 ③若いにこしたことはありません。でもそれは事務所に就職する時の 年齢の話であって、税理士全部合格して登録する年齢は30後半からが多いです。 ④ただ税理士事務所に頼むべきことを自分のとこの税理士資格を持っている 社員にやらせるだけです。 SE系の仕事と比べると、正直給料は格段に下がりますよ。 そう簡単に受かる資格でもないから貧乏のまま結婚出来ない人もいます。 わりかし有名な大学卒業で本当にやる気があるなら会計士もありですが、 税理士・会計士は廃人がたくさん生産される職業でもあります。 まあ、よくよく考えてくださいね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#出張が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる