教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員試験について教えて下さい。試験はいつですか?また文系と理系の学生で受験科目は違うのですか(具体

公務員試験について教えて下さい。試験はいつですか?また文系と理系の学生で受験科目は違うのですか(具体公務員試験について教えて下さい。試験はいつですか?また文系と理系の学生で受験科目は違うのですか(具体的な試験科目は)?受かれば必ず市役所など公共機関で働けるのですか?

14,561閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    公務員試験といっても、国家公務員と地方公務員の試験があります。 大卒程度の場合、国家公務員はⅠ種が5月、Ⅱ種が6月から一次試験が始まります。その他衆参事務局、裁事、郵政公社なども5月~6月にかけて始まります。 一方で、地方公務員は東京都と特別区が5月、道府県や政令指定都市が6月、その他の市町村は6月~9月と各自治体によって異なります。 一次試験の文系理系での受験科目の違いですが、これは職種によって異なります。基本的には文系の人は事務職を、理系の人は技術職を受けています。どちらも教養科目と専門科目がありますが、教養は共通の問題です。 具体的には、 ・教養科目・・・文章理解、判断推理、数的推理、資料解釈、社会科学、人文科学、自然科学 ・専門科目(事務)・・・政治学、行政学、憲法、行政法、民法、労働法、経済学、財政学、社会学、国際関係、経営学など ・専門科目(技術・土木)・・・数学、物理、応用力学、水理学、土質力学、測量学、都市計画、土木計画、材料・施工など ・その他に論文試験など 一次に合格すると、二次試験の面接や論文、適性検査等で最終合格が決まります。ちなみに国家公務員では官庁訪問という厄介なものがあります。 最終合格後の扱いですが、国家公務員試験は必ず全員が採用されるとは限りません。なのでいかに上位合格するかがカギとなります。 地方公務員のほうでは、ほとんどの自治体で最終合格=採用のようです。市役所で最終合格し、採用されれば、もちろん公的機関で働くことになります。 公務員試験は倍率が高いうえに試験範囲がかなり広いので、来年度受験されるのでしたら今から勉強に取り掛かる事をおすすめします。

    3人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる