教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

福祉関係のお仕事は人があまり足りてないとよくお聞きしますが、それにも関わらずなぜ福祉関係のお仕事は給料が低いのでしょうか…

福祉関係のお仕事は人があまり足りてないとよくお聞きしますが、それにも関わらずなぜ福祉関係のお仕事は給料が低いのでしょうか? よろしくお願いします。

関連キーワード

313閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    あまり明確に回答すると余計に人材不足に拍車をかけることになるかもしれませんが(汗) 一般の企業だと、ある程度雇用条件が揃っていて、そこから昇給という形になります。 これは介護業界も一緒なのですが、その先が一般企業と根本的に違います。 一般の企業であれば、サービスなり販売なりで売り上げが伸びれば、その分が給与に反映する可能性があります。 あくまで可能性ですが、全くないわけではない。 その部分が企業努力として、給与の良いところ悪いところとなって現れますし、伸び続ける可能性もあります。 これが福祉業界だと、介護保険にしても障害者自立支援にしても、売り上げの最高金額がおのずと決まってしまうんです。 大きく2つの要因があるのですが、1つは単価が国によって決められていること。 例えばヘルパーさんが1時間家事の援助をしたとして、その料金が決まっています。 値上げも値下げも違法になり厳重に処罰されますので、勝手に料金を変えられません。 人件費が高騰しても、ガソリン代が高騰しても、法が変わらなければ同じ値段でサービスを提供せざるを得ない。 2つめは「定員」と「制限」です。 全てのサービスにどちらかの適応があり、例えばヘルパーさんだと家事の援助について1時間(厳密には45分)以上は全て同じ料金という設定があります。45分働いても10時間働いても料金が変わらない。当然そんな状態で長時間ヘルパーさんを派遣するわけにはいかないので、ここまでという線引きをせざるを得ません。 施設のサービスなどだと定員が決まっていますので、それ以上の利用者さんを受け入れるわけにはいかない。オーバーすればこれも厳重に処罰されます。 この2つのことがありますので、必然的に最高の売り上げ金額が決まってしまいます。 それ以上はどれだけ努力してもお金になりません。 その中で、施設の維持費や人件費、必要経費や雑費を振り分けていくと、今の低い給与水準しかでてこないのです。 もちろん、経験を重ねてある程度組織の中で出世していけばそれなりの待遇は保障されていますし、この時代倒産する可能性が大変低い業界ですのでメリットはあります。 あとはこの業界が自分に合うか、というところで、こんな福祉業界でも毎年たくさんの新人さんが入ってきてくれるんですけどね。 ちなみにわたしは介護保険業界で13年目。 一応奥さんと3人の子供たちを養えるくらいには稼げていますので、低い低いというほどでもないのかなと思います。

  • 対象者からお金をもらえないというのが大きいと思います。福祉施設の多くは行政からの補助などです。 そうすると国の財源が大きな意味合いをもってきます。 不景気となると、いろいろなところを削減します。しかし、力のあるところは下げられないようにいろいろ動きます。 →福祉の対象者となる人は、大きな声を挙げられません。 結果的に、自立してくださいとなってきてしまいます。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

福祉(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる