教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員の種類また福祉・就職について

公務員の種類また福祉・就職について現在4大 福祉を学び児童福祉を学習中のものです。 保育士国家資格、社会福祉主事任用資格、老人福祉指導主事任用資格 、家庭相談員任用資格 、児童指導員任用資格 、知的障害者福祉司任用資格(卒業後) 社会福祉士国家試験受験資格、幼稚園教諭一種免許状 、身体障害者福祉司任用資格 、レクリエーション・インストラクター 、福祉用具専門相談員、初級障害者スポーツ指導員 、介護職員初任者研修課程 、アクティビティ・ワーカー(試験に合格) 児童福祉司任用資格(1年以上の実務要) 資格はこのような感じです まだ大学1年生ということもあり福祉を学びたいといった考えで大学を選び入学しました… しかし実際の授業を受けるうちに公務員に行きつきました 私の公務員のイメージとして市役所、消防署、警察、先生、その他など しか思い浮かばず福祉関係の公務員など片隅にもありませんでした。 よって福祉関連の公務員はどのようなことをするのか。 また種類…例えば どこどこで働く 施設 分野(保育、心理、など) そして簡単でいいので福祉関連の公務員になにるにはどのようにすればよいのか 教えていただけると幸いです。

続きを読む

1,870閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    福祉を専門とする公務員がいます。 なりかたは、質問者様が四年生の春くらいから実施される公務員試験(各自治体毎実施)に合格することです。 なお最近は社会福祉士資格を持っていないと(四年生時に受けるなら社会福祉士受験資格)受験できない自治体が増えていますのでそれは単位を落とすことがないようにしたほうがよいです。 福祉系の公務員にどんなものがあるか列記します。 仕事の内容はネットで検索するとすぐわかります。 国家公務員系 国家公務員総合職(人間科学) 家庭裁判所調査官 法務教官 など。 地方公務員系 都道府県 児童相談所 福祉事務所 福祉系の部所全般 など。 市 福祉事務所 地域包括支援センター 福祉系の部所全般 など。 町村 地域包括支援センター 福祉系の部所全般 など。

  • 資格をずらずら書いてる割には、何の資格かわかっていないようですが、社会福祉主事、知的障害者福祉司、身体障害者福祉司、児童福祉司は、それぞれ社会福祉事務所、知的障害者更正相談所、身体障害者更正相談所、児童相談所といった役所に置かれる職であり、任用資格というのはその職に就くことができるという意味です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社会福祉主事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる