解決済み
産休中または育休中の会社の昇格試験に参加することは法律上できますか? 私が産休に入るか、もしくは育休に入ってすぐ辺りに会社で昇格試験があります。 他の人より数日くらい早くに面接を実施してもらうだけで受けられるのに、会社としては、それは特例措置と考えられて平等じゃないから、そのようにはしないそうです。 産休中や育休中でも、数分から数時間なら旦那にでも付き添ってもらえば問題なく参加できると思います。 ただ、産休中や育休中にそのように会社の昇格試験に参加するのは法的に認められていないのでしょうか? 法律にお詳しい方お願いします。
法的には産休や育休中に会社に来て昇格試験を受けることに対する規定はないのでしょうか?会社の人に法的には問題ないことを説明したいのですが、何か説明できそうな法律の文章などはありますか?
4,193閲覧
1人がこの質問に共感しました
そもそも昇格試験そのものが法による定めなどないものなので、昇格試験なるものの規定(たぶん就業規則だと思いますが)に依ります。そしてそんなケースは就業規則で想定していないと思います。 ●昇格試験に参加するのは法的に認められていないのか? 法は関知していません。 認めるとも書いてありませんし、認めてはならないとも書いてありませんし、認めなくてはならないとも書いてありません。 ●会社の人に法的には問題ないことを説明したい それはできます。 貴方が貴方の自由意思によって試験を受けることを申出て、その申出を受けた社側が承諾することに法的には何の問題もありません。 一番就業制限がキツイ産後休業のハナシを想定したとしても、 労基法65条2項 使用者は、産後8週間を経過しない女性を就業させてはならない。 …というだけのことですので、禁止されているのは『就業させること』です。 自由意思による受験は就業とはいいません。 …というわけですので、受験を許したところで社側に法的問題は起こりません。 ただしそれは『申出を受けたら受験させなければならない』とは意味が違いますのでお間違えなきよう。
なるほど:1
他の方も回答なさっている通り、法律はそこまでの細かい定めをしていません。実生活では様々な事例がありますから、それらを大局的に定めたものが法律です。 ですから法的な根拠というものはもちろんありません。 昇格試験の定めは通常は就業規則または社内の要領などで定められていると思います。そこで産休、育休中は昇格試験は受けられないとか、昇格させないと定められていなければ積極的に否定はしていないので、争う余地はあるかもしれません。ただ書いていないことは全て認められるのか?はケースバイケースだと思います。 ただし、あなたが求めるような数日自分だけ面接の日を早めることなどは他の受験者との公平を保てないのでできないでしょう。 今回仮に受験を認められなかったときに、産休や育休を取得したことによる不利益といえるのか?ですが、休業中の方を昇格試験に受験させる方が違和感を感じます。 昇格の機会は公平に与えられるべきですが、業務を休業している人間にまでその門戸を開くべきなのか?疑問です。 育休取得による不利益としては、休業期間明けで然るべき時間が経過したのに昇格試験を受けさせないとか、必要な評価を得ているのに昇格させない…ということが挙げられます。さらに定期的な昇給をおこなわないことも不利益だとされています。ただし、産休や育休中に昇格をさせないことは不利益ではありません。ということは、会社としては受験しても社内内部の査定により昇格できないのだから、受験そのものを受け付けない…というのは合理的だと思います。(どこの会社も昇格に基準はあっても、すべてを明文化してはいないと思います)面接を受けさえすれば昇格するのなら、なおさらでしょう。 昇格の権利のチケットを得るための就労という義務を免除されているなかで、権利だけ欲しいというのは馴染まない気がしました。 面接の日時が決まり、産休に入る数日後ならば産休を数日遅らせることはできると思います。育休中ならば育休を切り上げて参加ならば会社も認めやすいのでは?
産休・育休関係で制限があるのは、会社側だけです。 労働者にとって有利=会社にとって不利なことは規定しますが、不利なことは規定していません。 昇格試験そのものが就業規則による制度ですから、受験資格も就業規則によります。 ただ「休業しているのだから受験資格がない」とするのは合理的でしょう。 ※休業の申し出をしたことや休業後にも受験を認めないのは違法ですが。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
産休(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る