教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトを辞めようと思っています。

バイトを辞めようと思っています。私はいま大学一年生で、セブンイレブンでバイトをして一か月がたちます。 ですが、もう辞めようと思っています。理由は、 ①直感で合わないと感じたから ②バイトのシフト表について ③別のバイトを見つけたから 特に②が大きいです。私は基本土日に仕事をします。そのことに対して不満はありませんが、私は今までずっと店長とメールしながらシフトを決めていて、この日の何時から何時まではどうですか、とかすべてメールでやりとりしていました。だからこれからもこういう風に決めていくんだなと思っていました。しかし、店内にシフト表というものが貼ってあってそこに記入したり修正していく方式もあるらしく、このことは私は一切聞かされてないし教えられてませんでした。それで今日起きたことなのですが、どうやら店長がそのシフト表に13時から17時まで私の名前を書いていたみたいなんです。当然私は何も知らず、いかなかったので店長が私に電話してきて、まるで私が悪いみたいな感じで言ってきました。本当に意味が分かりません。バイトは初めてなのでシフト表というものがあることも知らなかったです。結局私が謝りました。とっても不本意です。このようなことが今日起きて、きちんとシフト表などのことを新人に教えてくれない店長やオーナーにほとほと愛想がつきました。 このことから辞めたいと思っています。悩んでいるのは理由と時期です。私は週に1度しか入れてない立場なので、言っていいのかな、とも思っています。学業を優先したいから、とかでいいのでしょうか。でも、こういうことが起こってからなので、信じてもらえないかな、と悩んでいます。今日起こったことを理由にするのはマズイですかね・・・?あと時期のことですが、私はまだ研修中で契約書は交わしてません。給料振込先を書いただけです。そのような場合、辞める何日前に言うべきでしょうか?

続きを読む

383閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    その店が駄目です。 例え研修中でも雇用契約書は必要です。 それを怠っているのですから、いつ辞めても構いません。 口頭で構わないので辞意を伝えましょう。 全てのセブンイレブン(コンビニ)が同じだと思わないで下さいね。 運悪く労基法の勉強不足のオーナーの店に当たってしまっただけですから。

  • バイトなんだから、そのまま行くのをやめればいいんですよ。 無断欠勤イコール解雇。 ウチの会社では正社員のクセに無断欠勤、当日欠勤当たり前ですからね。 人間的にはどうかと思うけど、バイトだし、そんな職場一生行くことないでしょ。 あなたの書いてることは正社員がすべきこと。 そこまで律儀にする必要なし。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セブンイレブン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

セブン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる