教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

道路工事等で「橋を架けかえる際の仮橋?」というのでしょうか。

道路工事等で「橋を架けかえる際の仮橋?」というのでしょうか。あの橋梁の設計等は技術職の方がやっておられるのでしょうが、 あと交通量調査とか予算の計上(継続費?繰越明許?)は事務方の仕事ですよね? 自分は電気、機械系の技術職の友人はいますが土木、建築系の人脈に乏しいもので。。(^^ゞ それはさておき、海や川の中に柱?を設置するのは非常に大変な作業かと思いますが そのことを簡単にご解説いただけると幸いです。 その道の方以外の推測の回答でもOKです。

続きを読む

555閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    一般的に海や川の中に柱(橋脚)を設置する場合、河川や湾内など水深が浅い場合は仮締切、水深が深い場所はケーソンが用いられる場合が多いです。 それぞれについて簡単に施工の流れを説明します。 <仮締切の場合> ①橋脚を設置する箇所を囲むように鋼矢板などで締切工を設置する。 ②内部の水をポンプで排水してドライな状態にする。 ③基礎及び橋脚を築造する。 ④締切工を撤去する。 <ケーソンの場合> ①地上で製作した箱(ケーソン)を橋脚設置箇所に沈める。 ②ケーソン本体の中空内部を掘削しながら徐々にケーソンを沈下させる(海底に逆さまに置いたコップの中を掘削して沈下させるイメージです)。 ③沈下させると同時にケーソンの上部も継ぎ足していく。→橋脚になる。 ④所定の支持層まで到達した後にケーソン内部にコンクリートを打設して基礎構造物とする。 上記は本設橋の場合です。 仮橋の柱(橋脚)を設置する場合は、仮締切などは設置せず、柱となるH形鋼や鋼管を直接設置します。 設置する場合は、バイブロハンマという機械を使って、H形鋼や鋼管を振動させながら所要の支持層まで押し込みます。 水深や支持層が深い場合などは、途中で溶接やボルトで橋脚を継ぎ足します。 岩盤など地盤が硬い場合は、設置箇所をあらかじめ機械で掘削して、そこにH形鋼や鋼管をクレーンで入れて、砂やモルタルを充填します。 撤去する場合は、バイブロハンマで振動させながらゆっくり引き抜きます。

  • 質問は、水中に橋梁基礎のやりかたということですか? ① 仮設橋の場合 水深にもよりますが、H型鋼を杭として打ち、水面ちかくの上部をトラス形式で接合し、上部面を覆工板という仮設用板で覆い、舗装して橋とします。 通常一般車両用ではなく、工事車両用に用います。仮設橋とは、呼ばず仮設桟橋と呼びます。 ② 本設橋の場合 水深、波浪、水流(川流、潮流)条件等により様々です。 水深が浅く、また流れが穏やかな場合は、基礎となる区域の外周に締切工と呼ばれる壁(通常は矢板)を打ち、その中の水を排出し、施工します。 建設機材は、①の仮設桟橋で運びいれます。 水深が深くまた流れが厳しいところではケーソン工法がよく用いれられます。基礎なる巨大なコンクリートの函を曳航し沈設します。 基礎規模、地盤によっては、前段の仮締切内でケーソンを施工する場合もあります。 表記は、ほんの一例です。橋梁の基礎形式は多種多様で、その施工方法も様々です。規模、自然条件、地盤条件等を勘案し、比較検討し形式、施工法を決定します。これを主に担当するのは、土木の設計技術者で、施工技術者と情報交換をしながら検討を進めます。 「ケーソン」、「仮締切」といった語句で画像検索をかけてみて下さい、色々とでています。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

技術職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

交通量調査(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる