教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

40代男ですが転職を考えています。 現実的な就職先としてはどのようなところとなりますか? 特に資格はありません。 …

40代男ですが転職を考えています。 現実的な就職先としてはどのようなところとなりますか? 特に資格はありません。 1、タクシー運転手 2、バス運転手 3、コンビニ店長 4、介護関係 その他あればお願いします。

補足

現職種はSEですが、 IT業界から離れたいです。 因みに、思いついた4つは 自分なりに考えたものですが、 ほかにオススメがあれば 教えていただければと 思います。 また、これからの資格取得も考えています。 1、3、4はなぜオススメできないんで しょうか?

続きを読む

240,485閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    現職が何をされておられるのか分からないので、ハッキリしたお答えは出来ないですが、上記の中では1、3、4はされるべきではないと思います。 唯一残っているのは2ですが正社員での登用はかなり厳しいですね。 やはり今おやりのスキルが生きる職種を第一優先されるべきかと思います。40を過ぎるとスキルを相手にアピール出来ないと採用までは行きつきません。 補足を拝見して。 1はもう最後の砦にたいなものです。 低収入、長期労働、休日不確定。 3も余り知れれていませんが、コンビニをされて、もしくは雇われ店長でもかなりの激務で低収入。 失敗される方が殆どです。 4は相当の覚悟と意志の強さがないと務まりません。職が無いから介護に・・・と考える方はもう全滅ですね。 SEの方でしたら精神的に疲労が溜まり転職を考えられておられるのかなとは想像できます。 紹介派遣というものが各社色々ありますから、そちらに登録をしてご相談されればまた違った職種を紹介いて貰えるかもしれません。主さまの場合はそういった「仲介業者」に行かれて相談すれば異業種に転職可能かもしれまあん。

    22人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 1のタクシー運転手さんです。 国家資格の2種自動車免許を取得させてくれる 東京のタクシー会社のサイトです。参考にして下さい。 http://recruit.greencab.co.jp/recruit1.html

    続きを読む

    5人が参考になると回答しました

  • 私も40代で 就職に当たって必要な資格の取得の 為に 会社の支援があって合宿免許の宿泊先に おります。 甘くは無いと釘をさしておきます。 周囲はそれぞれの事情や思惑で来ている人たちで イッパイなのですが ある程度下地になるスキルの ある人が多いですね。 倉庫作業も 待遇に不満を言わなければいいのかな と思います。 ただし フォークリフト(無制限)の資格ぐらいは取って おかないとアドバンテージが無いですね。 効率良く資格を取得するなら 退職後、職安の紹介で 以下の様な所に行かれたら良いと思います。 www3.jeed.or.jp/chiba/poly/kimitsu/ability_sk_naiyou.html 同様な機関は熊本 福岡 名古屋港 にはある様ですね。 検索に洩れた所もあるかも知れません。 上手く職安を通すと 通学中の失業給付は 本来の給付の 上限に影響無く そのまま加算して給付になります。 なにより 操作にじっくりと習熟出来ます。 資格だけは持ってる と言う状態より 遥かにましと思います。 それから 二種免許の取得に行かれたら良いと思います。 君津では 大型特殊を運転免許証本部での いわゆる一発 試験での取得を推奨していました。 試験科目であるホイールローダーに習熟させてもらえるので コーチやアドバイスもあるので 絶対有利です。 大型特殊があって 大型1種を取るのは有利な様です。 資格で総てが解決する訳は無いのですが 手持ち無沙汰 宙ぶらりん が一番いけないと思います。 資格を取りながら 現場の情報を集めたら良いかと思いますよ。

    続きを読む

    12人が参考になると回答しました

  • 4に関しまして経験を話させて頂きます。 私は今年40になる介護福祉士ですが、知り合いの男性や女性の介護職の仲間は体力的にキツくて辞めて転職をする仲間をよくみます。 例えば資格があっても、体力的にハードで体を悪くしては現場では使えないと弾かれていきます。 実際、介護職で楽な仕事はありません。 他の業種の仕事も大変だとは思いますが 、やはり私自信体力的にキツイときも多々あり、体調なども崩しやすくなったと思います。 ですので、まずはお体の状態を理解したうえで介護職についてみるのも手だとは思いますが、体調や体力がもつかどうかが心配されるところだと思います。 上手く表現できなくてすみません。 質問者様が分かっている事とは思いますが私の考えとしてコメントさせて頂きました。

    続きを読む

    9人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

バス運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コンビニ店長(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる