教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会人で働き続けながら公務員試験合格を目指しています。 第一志望は都庁 第二志望は裁判所事務官 第三志望は国立大…

社会人で働き続けながら公務員試験合格を目指しています。 第一志望は都庁 第二志望は裁判所事務官 第三志望は国立大学法人 です。 来年、合格を目標。 社会人で勉強時間を極力減らしたいのですが、 1、3つの中で一番受かりやすいのはどれですか。 2、都庁はぎりぎり1類Bが間に合う年齢です。1類Aと併願予定ですが、1類Bの方が受かりやすいですか。 3、仕事は毎日ほぼ定時に帰れています。土日も休みです。社会人を続けながらの試験勉強は無謀ですか? 4、転職歴があるのですが、面接で不利ですか? 5、新卒採用の時は大企業に沢山内定しました。ただ中途では苦労した。 なんか面接力落ちたような…。ただ不景気だし、中途採用の倍率は半端無いですが。 スクールにも通って面接対策はする予定ですが、 勉強の傍ら、今から少しは面接対策になることをしたいです。 どんな事が良いですか?

補足

ご回答有り難うございます。感謝いたします。私は、女性で20代後半です。 都庁のホームページを見る限り、 平成25年度採用、1類Bの採用が教養のみになるという内容を見つけられなかったのですが、 そのような内示や決定があったという認識で良いですか? また20代後半女性でも裁判所事務官より都庁が受かりやすい傾向と捉えてよろしいですか。

続きを読む

2,814閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    補足拝見しました。 。都庁についてですが、一類Bは教養のみの試験種になるのではなく、 教養のみの試験種を現行の試験種に加えて設置するとの事です。 不適切な情報を書いてしまい申し訳ございません。 男性と勘違いしていました。 女性の場合でも高齢受験の場合は裁事よりも都庁の方が合格しやすいと思います。 わたくしの経験で申し訳無いのですが、 今年受験をした感覚で述べますと、 道府県庁は年齢に関わらず、面接での成績を平等に評価する。 国家一般職も同じく平等。しかし、官庁訪問は若年者ほど有利。 裁事は面接の配点が高すぎるので、採用基準が謎。ただわたしの知る限り26歳以上の年齢で合格したものを知らないので、高齢受験は不利であると思われる。 といった印象を受けました。

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

裁判所事務官(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる