教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

料理が「まずい」といってクレームつけるのっておかしくないですか??

料理が「まずい」といってクレームつけるのっておかしくないですか??ステーキ屋でバイトをしています。大学生です。 飲食店でバイトをしていると、たまにクレームが来ることがあります。 「ステーキの焼き方が違う。」「お肉がまずい。」など、挙げればきりがないです^^; 接客業ですので仕方のないことだと思いますが、クレームの対処に対してお店側が少々行き過ぎな気がします。 そこまでしなくても。。と思うことも多いです。 先日、最近よく来る、あるお客さん(1人です)がランチを食べに来ました。 いつも頼むメニューは同じなのですが、その日は通常は別のメニューを注文しました。 料理が出て、お客さんがお肉を1口食べた途端、激怒し、「肉がまずい!!店長を呼べ!!」と言われ、店長に怒鳴り散らしていました。 店長は謝り続け、お代はタダにしました。 そのお客さんは、いつもはオージービーフのサーロインステーキを頼むんです。でも、その日頼んだものは、アメリカ産の肩ロースステーキでした。 サーロインより肩ロースの方が味は落ちますし、値段も全然違います。また、アメリカ産ですから確かにお肉は硬いです。 でも、メニューにはちゃんと産地が記載されていますし、値段を見ればサーロインの方がいいお肉だということは一目瞭然です。 それなのに、クレームを言うのっておかしくないですか??しかも、ただ「まずい。」と言うだけで。。 だったら最初からいつもと同じメニューをたのめよっ!!と思いました。 たまにいるんです。「お客様は神様」だと思い込んでる人。店員にタメ語で、態度も悪くて、嫌味を言ってくる人。 今回のお客さんは、威張っていたわけではありませんが。 私だったら、まずくても、「まぁこんなもんか。今度は違うメニューを頼もう。」って思うか、その店にはもう行かないです。 クレーム付けようとは思いません。 店長も、タダにするのは気前が良すぎると思います。 これって、店側が悪いのですか??それとも、嫌な客に当たった,運が悪かっただけでしょうか??

続きを読む

325閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    その人はクレーマーでそれを狙っている可能性があります。 無料にすることはないですね。 しかし、私は全国チェーン店のカフェで働いてましたが、その時期間限定商品でフローズンを3種出しましたが、明らかに1種類はまずく、スタッフの間でもなぜこれが商品になったのか…と疑問になりました。 お客様からもまずいので捨ててくださいと言われたことが多々ありましたので、別の種類のものとの交換を提案し提供してました。 なので、まずいというクレームはあり得ないことではありません。

  • タダにするのは店側がおかいしです タダにされることも最初から狙ってる客ですね 他店でもやってると思います 脅迫罪になると思いますよ お店でクレーマーに対する対応マニュアルを 厳格に決めた方が良いですね

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる