教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自己PRのアドバイスをお願いします。 現在大学3年で、インターンシップ用の自己PR(35字前後)を作成してます。 ネ…

自己PRのアドバイスをお願いします。 現在大学3年で、インターンシップ用の自己PR(35字前後)を作成してます。 ネット等の見本と比べてみてもアピールが弱く、具体例とマッチしていないのでは、と不安です。------------------------------------- 私は、計画性がある人間です。私は旅行が好きで、限られた時間で最大限に楽しめるよう計画します。 長期休暇中には所属するサークルの沖縄旅行のまとめ役となりました。 団体行動のフライトや数台のレンタカーでの行動は初めての体験で計画する上で問題もありました。 観光したい場所が人によって異なり5日間の旅で全てを回る事は不可能でした。 そこで私は、5日間のうち2日間はグループ行動とする事にしました。 そして、車に乗る人数とドライバーを調整してグループ毎の大まかな計画を提案しました。 結果として、全員が納得し全員で楽しめた旅行となりました。 計画する事は、今までの経験からあらゆる失敗例を想定し、成功に導くことです。その中で、初めて体験することが次の計画への第一歩につながります。 企業で働く上でもこの計画性を大切にし、確実に仕事をこなしていくつもりです。 -------------------------- 言葉の言い回しに関しても指摘頂けると嬉しいです。

補足

本や、インターネットの情報を参照したところ、 計画性や効率性、柔軟性、継続力等当たり前のテーマが 例としてのっていたため参考にしてしまいました。 また、この文章が駄目である事は自分でもわかっているので 改善点を具体的に教えて頂きたいのです。 テーマを変更すべき、具体例を変更すべき、テーマと具体例のつなげ方、等。 宜しくお願い致します。

続きを読む

1,037閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    》私は、計画性がある人間です。 → そもそもインターンシップに行く会社は「計画性」が求められる様な会社なのでしょうか? クリエイティブな考え方や、行動力、忍耐力が求められている可能性はありませんか? PRポイントがそこで合っていますか? 》長期休暇中には所属するサークルの沖縄旅行のまとめ役となりました。団体行動のフライトや数台のレンタカーでの行動は初めての体験で計画する上で問題もありました。観光したい場所が人によって異なり5日間の旅で全てを回る事は不可能でした。そこで私は、5日間のうち2日間はグループ行動とする事にしました。そして、車に乗る人数とドライバーを調整してグループ毎の大まかな計画を提案しました。結果として、全員が納得し全員で楽しめた旅行となりました。 → この辺りは、問題発見と解決案と解決結果が見えて良いと思います。ただ、計画性と言う割にかなりタイムスケジュールが重視されていますね。そして「計画」に最も必要な「目標」が無いですね。これはどんな「目標」があって「計画」されたモノなんでしょうか? 》計画する事は、今までの経験からあらゆる失敗例を想定し、成功に導くことです。その中で、初めて体験することが次の計画への第一歩につながります。 → 必要な文でしょうか? この文がどうしても必要なら、自分ならば、一番最初に《「計画する事」とはなにか》的文章として入れます。が、今回は必要ないでしょう。 》企業で働く上でもこの計画性を大切にし、確実に仕事をこなしていくつもりです。 → 「こなす」という表現は頂けませんね。嫌々インターンに行くのでしょうか? 違いますよね。仕事を勉強させてもらいに行くんですよね? ならば改める必要があると思います。 自分が与えられた情報だけで、同じ様な内容を書くなら以下の様にします。 ================== 私は計画性のある人間です。夏休みにはサークルの沖縄旅行の幹事になりました。 そこで私は「予算内で参加者全員が楽しめる旅行」という目標を立てました。 予算の中で最もコストの高い飛行機代や宿泊代を安くする為に各旅行会社から最も安いモノを選びました。 全員が楽しめると言う面では、違った観光希望がある中で日程を分け、前半2日間はグループ行動、後半2日間は自由行動にする事で、希望のバランスを取りました。 又、車の手配や乗車人数、運転手の調整を行いました。 同時に不測の事体に備えバックアッププランも制作しました。 結果として、事故もなく参加者から「今まででの旅行で一番楽しかった」と高い満足度を得られました。働く上でもこの様な計画性を活かし、確実に仕事をやり遂げて頑張りたいと考えています。 ================== 的な感じで書くと思います。 本当はその会社に合わせてどんな風に仕事に「計画性」活かしていきたいか、具体的に会社のどんな所で計画性が活かされるのかを書くのですが、どんな会社か全く分からないので書きませんでした。 ご参考までに。

  • この文章で何が言いたいのかさっぱり分からないです。この程度の文章では多分どこの企業にも読まれないですし、何より文章を読んだだけで能力がないのが分かります。計画性がある程度あるのは社会人としては当たり前の資質ですし、そうじゃなくて企業が求めてるのはあなたの専門性が知りたいんです。単なる思い出話を聞きたいんじゃないんですよ。 補足について 改善点も何もあなたはまず会社のニーズも調べてないでこんな文章を書いてるんですからアドバイスも何も出来るはずがありません。まず人に添削を頼む時には自分が提出する企業の業種を言ってくれないと善し悪しなんて分かりません。ただこの文章力を見てる限り採用される可能性は限りなく0に近いです。理由はニーズが分かっていない、訳のわからない話を書いてる、専門性がある事がまるで分からないというのが原因です。社会人になりたければそれなりの常識を持っている事が前提条件になります。

    続きを読む
  • これ、旅行の幹事のただの思い出話なんじゃないの? ※追記 >改善点を具体的に教えて頂きたいのです。 計画性のあることが、本当にその企業にとって有益なのかを真剣に考える事。 その上で「是」の結論が出たのなら、 それを裏付ける具体的な事例は2つ以上必要じゃない? 少なくともこんな旅行話を長々と書いても何にも伝わらないよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レンタカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる