解決済み
私は今年大学を卒業する者です。大学4年間で中・高の音楽教員免許(共に一種)を取得致しました。そして今年、教員採用試験を受験しましたが、音楽教諭の門は狭いもので見事に不合格となりました。そこで卒業後に、非常勤講師をしながら小学校の免許を取得したいと考えるようになりました。なるべく早く正規の教員となりたいと思っております。 そこで質問ですが、小学校二種の免許を通信で取得するには最低何年かかるのですか?(1年間でとれる人もいれば2年間かかるという人もいて混乱しています)
399閲覧
現在では1年間で小学校二種免許を取得できる通信制大学はありません。これは教職実践演習が4年次配当科目となっているためです。また、常勤講師をしながら小学校免許を取得することは、ほぼ不可能です(最短でも2週間の教育実習が必要なため)。非常勤講師であっても、2週間まるまる休むのはかなりヒンシュクを買うでしょうね・・・。 ただし、ご質問のケースでは中高音楽免許をお持ちなので、教職実践演習を履修しないで済む可能性もあり、その場合1年で取れる可能性もあります。教職実践演習を履修しないで済ませるには、単位の流用(教免法施行規則第6条の表備考第12)という方法を用います。ただ、大学で教職実践演習を履修していない場合、総合演習で単位の流用が可能かどうか微妙です。また、通信制大学の規定(教育実習実施基準など)や都道府県教委の判断によっては、単位の流用ができない可能性もある点ご留意ください。教育実習も1年で小学校免を取得する上で大きな障害です。既にご経験済みでしょうが、実習開始までの諸手続きに相当の期間を要します。来年度に実習をするつもりなら、今から動かないと間に合わないでしょう。 以上のことから、1年で小学校2種免許を取るためには、入学を検討している通信制大学について、 1.単位の流用が可能か(明星大や聖徳大のように単位流用不可を明記している大学も多い) 2.単位を流用しつつ、入学年度の秋ごろまでに教育実習実施条件を満たすことが出来るか 3.1~2に問題がないとして、入学年度の秋に教育実習が実施できそうか(大学の手続き上の問題、実習校の確保) をよくよく調べておく必要があります。入学要項を取り寄せ熟読した上で、不明な点は大学に問い合わせましょう。 なお、教育実習も教職実践演習も必要ない方法として、文科省が年1回実施している小学校教員資格認定試験があります。合格すれば小学校2種免許が取得できます。ただし、この試験は廃止の方向で検討されており、来年度実施されるという保証はありません。 (yukakaho2002さんへ)
>小学校二種の免許を通信で取得するには最低何年かかるのですか? ☆今は、最短で2年は必要になります。 ※平成21年までは、 「大学卒業+小学校以外の教員免許を取得済み」といった条件を満たす方のみを対象とし、 通信制大学の付属小学校で実習を行う、 「小学校二種短期1年コース」を実施している通信制大学もありました。 →しかし、文部科学省の教職課程カリキュラムの一部変更にともない、 平成22年度以降は、「教職実践演習」を、教育実習終了後の4年後期に開講すること、となったため、 1年間では、二種取得に必要な全ての科目を履修することが難しい、ということになり、 「小学校二種短期1年コース」は廃止されてしまいましたので、今はありません・・・。 >非常勤講師をしながら小学校の免許を取得したいと考えるようになりました。 小学校免許を取得するには、小学校教育実習が必要となるので、 講師しながら、というのは、ちょっと厳しいと思いますが・・・。 ☆通信制大学によっては、 4年前期「小学校教育実習」 4年後期「教職実践演習」 ・・・というカリキュラムで設定している場合もあります☆ →その場合は、3年次編入したばかりの3年生の時点では、 4年生科目「小学校教育実習」を履修登録することができず、 3年生では教育実習に行くことができない場合があります。 →そのような細かい点も、入学希望の通信制大学に確認しておきましょう。
< 質問に関する求人 >
音楽(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る