教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

<司法書士口述試験対策> まさに今日、今現在、何から手をつけるべきでしょうか

<司法書士口述試験対策> まさに今日、今現在、何から手をつけるべきでしょうか筆記試験合格発表まで、何もしていませんでした。 口述過去問が手に入るのは、予備校の口述模試が始まる9月29日(土)以降です。 筆記試験後は、司法書士の世界から完全に離れて過ごしてしまいました。 29日までの今日と明日、とりいそぎ、何から手をつけるべきか・・・ アドバイスをお願いします。

続きを読む

2,682閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    まずすべきこと 1.口述試験の過去問を手に入れる。無料配布している予備校もあるはず。急ぎましょう。 私も予備校で試験官役をやりますが、有料の講座をうけるまでもないでしょうね。 2.書士法1条2条をスラスラ言えるよう暗記です。 3.失敗した~~~と嘆いていた同期連中も無事合格できました。リラックスして試験官の問いをキチンと聞くこと。 わからなくても、まあ試験官のほうからヒントが出たりもしますし。 合格おめでとうございます。新しいスタートです!!

  • おめでとうございます! 結論から言うと、9月29日の準備からで大丈夫ですよ。 私自身、筆記試験以後はほとんど勉強しないで合格発表、 げ、不登法なんて4か月本を開いてもいないよどうしよう、 という感じでした(笑)。 でも、頭にあれだけ叩き込んだ知識はちゃんと残ってますから、 大丈夫です。不登・商登に関してはそれで十分。 私の場合、司法書士法が筆記科目にない時代で(受験年数が長いので、 それ以前に勉強はしていましたが)、口述用に司法書士法を勉強しなおさなきゃ! と焦った記憶があります。が、それでも対策本と六法くらいで(おおむね)問題なかったです。 とはいえ、口述の中で一番出来が悪かったのは司法書士法でしたから、 やはり今から勉強されるのであれば、司法書士法。1条・2条辺りは丸暗記です。 緊張するけど、楽しいですよ。頑張って来てください!

    続きを読む
  • 口述試験は過去何年間もの間、不合格者はありません。 結局、口述試験は際立って司法書士に不適合であるような態度でない限り問題はないのです。 筆記試験に合格されているので知識もありますので、口述試験についてあまり神経質になられる必要性はないです。 質問事項の中に、司法書士法について聞かれることが多いので、筆記試験ではあまり重要視して勉強はされていない、司法書士法の勉強をしてはいかがでしょうか。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

試験官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる