教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

産休・育休から復帰後の希望外の部署への転属について

産休・育休から復帰後の希望外の部署への転属についてもうまもなく産休に入る正社員の妊婦です。今産休・育休明けの配置換えについて会社と話し合っています。 会社からは初め、経営状態が悪いから産休・育休は取らせられない、自主退職してくれと言われました。 さすがにそれは私も困るため、法律違反だということを会社に訴え、産休・育休を取らせてもらえるようにしました。 そして現在もめているのは復帰後の配置換えです。 法律では産休・育休前の部署に戻す、双方にメリットがあり、納得すれば配置換えが可能というようなことになっていると思いますが、私の場合、産休・育休取得の条件に他部署への配置換えが組み込まれてしまっていました。 まず、復帰後はこちらの部署でなきゃ産休・育休を取らせないという会社の言い分は認められることなのでしょうか? この話をされた時、私としては初めての出産育児で、その上、仕事も他部署となると一から新しいことはできるか分からないと伝え、正式には返事をしていないのですが、そんな中行われた私の「お疲れ様会」の場で、「復帰後は〇〇(新しい部署)でがんばってもらいます!!」と発表されてしまいました。 ちなみに今の部署で復帰できない理由ですが、今の部署は私しかおらずサービス残業が当たり前で、会社としては残業代も労働時間も見て見ぬフリをしてやってきました。今まで何度かこの部署に私以外にも人を雇うという話も出ましたが、私がサービス残業することで何とかなっていたため、実現しませんでした。そのため、産休育休後も労働基準法を違反した同じペースで働いてもらわなくては困るということだそうです。そもそも残業代や労働時間を見て見ぬフリをしているところから法律違反なのですが… こういう理由での配置替えというのは認められるのでしょうか? また、間もなく産休に入ってしまうのですが、配置換えがあるとすれば給料の減額や待遇の変化などもあると思います。 産休に入る前に最低限どこまではっきりさせておいたらいいでしょうか?

補足

ちなみに先日昇格人事があったため、本当に経営状態が危機的状況な訳では無いと思います。

続きを読む

8,829閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    産休、育休取得者に対しては、復職後も育児に影響が出ない範囲で業務に就かせる配慮が義務付けられていますので、原職での復帰は事実上無理です。異動は、会社の配慮した結果であり、仮に時短労働となっても、給与面での影響が少なくなるように、昇格人事も行ったのではないかと思われます。 労働者目線と会社目線の違いだと思いますが、あまり、原職復帰に拘らない方が良いように思います。 それと、育休明けの減給はないと思ってよいでしょう。法律上の禁止事項です。 減給に限らず「労働条件の不利益変更」は認められませんし、仮に行われれば、労基署へ相談すれば、すべて無効とされます。 どちらかというと、復職が前提で、働く場所を用意してくれているのですから、会社側に要求するだけでなく、主さん自身の産休、育休明けの復帰日程に関して、休業中に会社と連絡を絶やさないことが必要です。保育所等、就業時にお子さんを預けられる環境の確認の方が大切だと思います。

    なるほど:4

  • 会社側の意見として受け取ってください。 会社の言い分に対して、法的にどうかといえば育児休業中は 法律が守ってくれるため休業を取らせないということはできません。 そして、元の職場及び元の条件でということが一般的ですが 法律の抜け穴で進める方法を会社側が認識していたら、 職場復帰一日目で異動辞令を出せばよいことです。 職場復帰を一日した段階で、育児休業中という縛りからは 解かれますので、通常の異動辞令と同様の扱いです。 新しい職場だと仕事を覚えるまで大変だからといって 不当異動には当たらないと思います。 異動は新しい仕事が当たり前なので、慣れていないという理由で 不当異動と言ったら、全ての移動が禁止されてしまいます。 休業取得前の勤務時間等の条件でないといけないが、 産休明けだと当然残業等も難しいでしょうし、 業務量的に短縮時間や残業できないという人材になってしまえば、 増員せざるを得ない、 もしくは業務が回らないと思います。 現職場での残業等も含めた労働時間に対する人件費でないと その職場のコストに合わなくなるため 異動させるというのは会社の言い分としては当然ではないかと思います。 慣れた環境のほうが良いからというのはわかりますが、 会社組織を考えるとご自身で、育休明けに今まで通りの 労働時間でやれなくはなるだろうという予測があれば 今の職場の業務が円滑にいくかどうかの判断を行い、 職場の他の方の業務に迷惑がかかってしまう という予測になるのではないかと思われます。 結論としてどこまではっきりさせておいたほうが良いのかですが 異動の発表まで大々的にされてしまったのであれば、 もう受け入れざるを得ないと思います。 そのを踏まえたうえでですが、 ①配属部署 ②産休明けに認められる時間短縮が可能かどうか ③その部署での実際の残業及び労働時間予測 ④保育所からの急な呼び出しに対応できる体制か否か ⑤時間短縮や、呼びだし対応時の賃金はどういう処理なのか (例えば所定労働時間が8時間で、毎日1時間早く帰る場合、 給与は8分の7なのか、それとも今まで残業代を見逃していたので その部分の考慮はしてくれるかなど) その部分くらいは確認しておいたほうが良いのではないかと思われます。 長文すみませんでした

    続きを読む

    なるほど:3

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる