教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

技術士の報酬について

技術士の報酬について技術士にある相談をしたいのですが、国で決められている報酬がとても高額で 頼めません。月極や日極が有りますが日当で通常の技術士の方で65000円であったり1時間当たり 26500円であったりととても高額です。 また技術相談では1時間50000円程取るようです。 当然技術を教えてもらうのでただではないういとうのはわかりますが なぜこんなに高いのでしょうか。 詳し方教えてください。

続きを読む

2,582閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    年収 800万x1.6(保険、事務所経費)/(240日-20日:有給)=6.4万円 上場企業の技術者なら、こんなもんだよ。 基本は成功報酬がないから、弁護士とは違うけど、弁護士だと1日10万はとられる。 一番は、友達として聞くことだと思う。 なお、日本技術士会の基準報酬は下記です。 1.日ぎめ方式の場合の一日当りの報酬額 143,000 円 (注1) 旅費宿泊費、交通費は別途実費 (注2) 国土交通省設計業務等の積算基準で示される 「理事・技師長」相当の技術士を想定している 2.定額積算方式の場合の直接人件費 名 称 一日当り 68,100 円 3. 鑑定に関する業務の出廷料と文書料 名 称 金 額 文書料(1 件当り) 出廷料(1 回当り) 50,000 円(注) 100,000 円 (注)文書が20 ページ程度を上回る場合には文書料を 割り増すことができる。 4.技術に関する指導料、相談料 名 称 金 額 指導料(1 回当り) 相談料(1 時間当り) 90,000 円 25,000 円

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる