教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

二級建築士製図試験まであと3日なのですが残りの追い込みはエスキスの勉強か製図の練習どちらをした方が良

二級建築士製図試験まであと3日なのですが残りの追い込みはエスキスの勉強か製図の練習どちらをした方が良二級建築士製図試験まであと3日なのですが残りの追い込みはエスキスの勉強か製図の練習どちらをした方が良いでしょうか? 経験談なども教えてください。

3,661閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    そうですね、今一番補強したい事は何ですか? エスキスや製図の、ここが失敗だったとか、良かったとかの違いを実感していますか? 私は、二級の時は短期自己流だったので、ごちゃまぜ突入でしたよ。 そこで一級の試験の時の残り3日間を思い出し書きますと、 <残り3日> 1.注意点チェックリストの作成 2.今まで学習したエスキスと図面を、古い物を下に、新しい物を上に順番にそろえる。紐で綴じる。 3.古いものから順番に赤で反省点を書き込んだ。 4.重複している反省点が、最重要項目となる。 5.線が少なくて済む仕様のまとめ。 <残り2日> 今までやった事のない新しい課題を選び、 時間を計り、スタート時間に合わせスタート 終了後自己採点 <残り1日> 体力調整、軽い運動、べートーヴェンの第5番を聴きながら、集中してエスキスの練習、休憩しながら反省点、再びエスキス。 忘れ物が無いように持ち物チェック。試験会場の場所、地図で再確認。 寝る前にチェックリストに目を通した。 エスキスは、ひらめき(アハ体験)が大切ですね。 先ずはエントランスの設定だね。 景色の良い方角=利用者のために開放⇔職員室の位置(反対側という事) 室の机の間隔、椅子の書き方の確認。 スロープ勾配は、1/12以下とする。 1階トイレには、身障者用も要求される可能性大。 吹き抜けがある場合、2階の天井から50cm以上下がった、排煙垂れ壁を設ける。(URL)(断面図に関係) (床面積500平方メートル以内ごとに設置とあるが、試験では設けた方が良い。) 1階職員室が西に面し、その方角が開放されている場合は、西側に2.5メートル位の高木を植えて対処する。隣家があれば必要なし。 基本を押さえておけば、何でも応用可。 <やっちゃだめコーナー> 奇抜なデザイン 複雑な線の数を増やす 試験直前の夜更かし <直前に風邪を引いてしまったら> 早めに沢山水分を摂取して直して下さい。 いよいよ本番ですね。応援していますよ。 http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/kentikusido/gyouren/BH08.pdf#search='%E6%8E%92%E7%85%99%E5%9E%82%E3%82%8C%E5%A3%81'

    なるほど:3

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

建築(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる